予約不要で駅からスタートの名鉄ハイキング・電車沿線コースの

「豊田の地に降り注ぐ紙吹雪 勇壮な山車が曳かれる挙母祭り」

通常コースに、この秋3度目の参加をしてきた秘書です。(15日)

 

コースは、距離:約7.5㎞ 時間:約2時間00分

①名鉄三河線・梅坪駅(スタート受付) ②矢作川沿い ③寺部八幡宮 

④旧松本家長屋門 ⑤守綱寺 ⑥豊田市中央公園 ⑦豊田大橋

⑧挙母神社(挙母祭り) ⑨とよた科学体験館 ⑩名鉄三河線・豊田市駅(ゴール)

 

見どころ・・江戸時代から行われている挙母祭りは、八輌の山車が紙吹雪の中駆け

巡り壮観です。渡辺守綱ゆかりの守綱寺や、旧松本家長屋門などこの地区の歴史に

触れることができます。

 

①スタート受付の梅坪駅(豊田市)10時40分頃

この日はハイキング前に、紙吹雪が見られる時間に合わせて

挙母祭りを先に見に行ってました。

(挙母神社は隣の豊田市駅で、祭りを見たあと

豊田市駅から数分で梅坪駅へ)

(自宅近くの駅から2回乗換、

隣の豊田市駅へ約1時間50分で着)

 

駅前でスタート受付

 

スマホでQRコードを読み込み

 

本日のコースをチェックインし

コース地図を見ながら出発です。

 

 

 

②矢作川沿い

 

③寺部八幡宮

 

 

④旧松本家長屋門

屋敷は寺部城の三の郭の東隅に位置し、現存する長屋門は

江戸末頃の建築と推測され、武家屋敷にふさわしく質実な

建造物で、歴史的な景観を伝える貴重な遺構です。

 

 

 

⑤守綱寺

旧寺部領主渡辺家の菩提所で3代、

治綱(はるつな)によって創建されたもので、

渡辺家は三河時代からの徳川家の家臣で、

初代は槍で名高い半蔵守綱です。

 

⑥豊田市中央公園

公園には豊田スタジアムもあり、

この日は名古屋グランパスの試合があったようで

スタジアムに向かう多くのファンとすれ違いました。

 

 

 

⑦豊田大橋

黒川紀章氏の設計で、名鉄豊田市駅と豊田スタジアムを結ぶ橋で

恐竜の骨を思わせる斬新なデザインです。

 

⑧挙母神社

愛知県豊田市の挙母神社の例祭として、寛永年間(1624〜1643年)の頃より

歴史ある祭り「挙母(ころも)祭り」が行われ、8輌ある山車が豪華絢爛で、

掛け声と紙吹雪の中を山車が駆ける勇壮な光景は、

三河の三大祭りに数えられています。

(祭りは昨日紹介しました。)

 

境内には8輌が勢揃い、絢爛豪華で圧巻です。

 

 

 

⑨とよた科学体験館

豊田市にあるプラネタリウムとサイエンスホールで、

科学やものづくりに関する体験ができます。

 

 

 

 

⑩ゴール 豊田市駅(豊田市)12時40分頃

チェックインして踏破ポイントをゲット

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

ほぼ予定時間の2時間で歩き、歩数は約1万5千歩でした。

この日の出かけるときは小雨、豊田市に着いたときは曇り空に

秋らしくハイキング日和で、今回も良い汗をかいた秘書です。

 

(コメント欄は閉じています。)