大根の種まきに続き昨日は

主に黒ニンニクにしている

ジャンボニンニクの定植と

鈴なりになっている秋茄子などの

収穫をしました。

 

6月中旬に収穫した、

種球やヌカゴを植えます。

 

畝を耕し肥料を施して、20㎝間隔に定植。

今月下旬ごろには発芽予定です。

 

7日に定植したネギ、

根が付き茎が起き上がり始めています。

白いネットは大根、グリーンはジャンボニンニク。

 

9日に種まきした2種類の大根、青首大根は綺麗に発芽したので

1回目の間引きを。左のビタミン大根も発芽し始めてます。

奥の方の見えるまだ緑のコキア・・

 

休憩して見ていると風で花粉が舞っていました。

小さな花です。

 

鈴なりの秋茄子が2株

 

 

昨日の収穫は、大量のゴーヤ、秋ナス、、ピーマン、胡瓜、甘長、

終わった凛々子です。終近いオクラは一昨日も採ったので一つ。

 

ゴーヤは冷凍保存しても多すぎるので

近所にもおすそ分け。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。