真鍋FCの連絡帳 -6ページ目

真鍋FCの連絡帳

土浦市 真鍋小学区を中心としたサッカーチームです。真鍋小以外の子も沢山いますよ!

練習日:日曜 場所:中貫公園

幼,1,2年9:00~11:00
3年以上9:00~12:30
随時、練習体験出来ますのでお気軽にご連絡下さい。
manabe_fc@yahoo.co.jp
https://manabe-fc.jimdo.com

こんばんは、団長です。

 

日本サッカー協会より下記のメールが届きましたので共有お願い致します。

 

 

≪日本サッカー協会より≫

JFA加盟登録チーム御中、登録指導者・審判各位

 

いつもお世話になっております。日本サッカー協会(JFA)です。

日頃より、本協会事業に御協力を賜り誠にありがとうございます。

 

6月にもかかわらず日本全国で真夏のような暑さとなっています。近年、温暖化の影響により、熱中症や落雷による事故などで救急搬送されたり、死亡が確認されたりするケースも増えています。

JFAは、サッカーファミリーの安全のために「熱中症対策ガイドライン」と「落雷事故防止対策」を制定し、サッカーファミリーをはじめ、多くの人々に予防とその対策を呼びかけています。

この度、「熱中症対策ガイドライン」と「落雷事故防止対策」それぞれの説明動画を制作しました。動画は5分程にわかりやすくまとめており、冒頭にはJFA宮本恒靖会長とSAMURAI BLUE(日本代表)の森保一監督のメッセージも収められています。ぜひ内容をご確認いただくとともに、家族や仲間など周囲の人たちと共有していただきますようお願いします。

なお、試合時だけでなく、練習時にも熱中症対策、落雷などから身を守る対策を講じていただき、危険な状況下でのサッカーの活動は躊躇(ちゅうちょ)なく中止・延期等の判断をしていただきますようお願いいたします。

 

動画URL:https://youtu.be/JgDUCATub1E

JFA.jp掲載ページ:https://www.jfa.jp/medical/heat_measures_hydration/heatstroke_prevention.html

 

※動画は、2025年6月24日時点での情報です。新しい情報などが発表された場合、テキストによるガイドライン等は随時、更新されます。

 

 

 

公益財団法人日本サッカー協会 競技運営部

auto_notice@mail.kickoff.jfa.jp

 

 

 

 

以上、皆様宜しくお願い致します。

 

【 重要 】

 

7月~9月は練習時間をサマータイムに致します。

初めての方は気をつけてくださいねチョキ

 

 

短期、集中ですサッカー

 

土曜日 (全学年)16時~18時 

 

日曜日 (全学年) 9時~11時 

 

コーチの皆様、終わり時間は守るように時間配分をお願い致します。 

路上駐車させてしまう時間が多くなりますので速やかに終わるよう心掛けて下さい。

 

こんばんは😃🌃

皮膚が痛いコーチです…👍




本日、ひっそりとサンデーリーグ真鍋A(6年生)🆚️真鍋B(5.4年生)が行われたとか行われていないとか…




合宿TM3戦終えた後に、誰にも気付かれないように暑い中、熱い戦いが始まりました…




若干ケガ気味の選手や疲れが見える選手もいますが、 リアルでガチに悩んでメンバーを決めていざ試合開始⚽

9人並んでいる…

暑さでイカれてしまったのか1人多く選んでました…w



ちょっと多めのベンチメンバー含め全員で円陣を組み、試合開始⚽

立ち上がりから、お互いに強い気持ちを全面に出し激しいデュエルが繰り広げられます☺️


体格差がありますが、目の前の相手に負けまいと必死で食らいつきますが、スピードで抜け出され失点。

まだまだ時間はあります☝️

決定機を作れないまま終盤に差し掛かる頃、スーパーミドルシュートで同点⚽

試合終了後、聞いたら

「狙ってた?」

「いや💦」

×5回

「狙っていた👍」と😅


ひっそりとやっていた試合でしたがベンチが盛り上がります🙌

しかし、直後にまた抜け出されてしまい失点。

前半、1-2で折り返しハーフタイム🚰


メンバーを少し変更し、点を取りに行く作戦を伝え送り出します。今日一番の驚き、珍しくおふざけなコメントはなし😲



後半、早々に素晴らしいパスから決定機を迎えますがキーパーのスーパーセーブで防がれてしまいます。これは相手キーパーを誉めるしかありません😊

一進一退の攻防でひっそりと手に汗握る展開が続きます😲

給水でさらにメンバー変更し、終盤に差し掛かる頃、気持ちを全面に出して中盤から激しいプレスをかけボールを奪い、1人で持ち運び4.5年生全員の気持ちを乗せてシュート⚽ 

ネットが揺れた瞬間にひっそりと最高潮の盛り上がりとなりました😃

滑り込みながらゴールを決めてすぐに立ち上がり、ゴールからボールをかっさらいセンターサークルに走る姿はシビれましたね😅

試合後、聞いたら得点を決めた前後のことはほとんど覚えてないと😲

4.5年生全員の気持ちが乗り移って全員で押し込んだんですね😉


喜びも束の間、直後にまたまた抜け出され失点。

最後まで諦めずにゴールに迫りますが2-3で試合終了のホイッスル。


さすがは6年生、ひっそりとでしたが本当に熱い戦いを魅せてくれました👌



暑い中でしたが、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました🙇

普段、練習で試合をしたりしていますが、素晴らしいピッチでこのような最高の機会を作っていただいた団長、コーチ、関係者のみなさま、ありがとうございました🙇


また対戦することがありましたらよろしくお願いいたします⚽




以上、コーチでした…😪💤💤





こんばんは、団長です。

 

2日間の合宿、お疲れ様でした。

皆様無事に帰宅してますでしょうか爆笑

 

2年ぶりであり、初めての『青年の家での開催』ということで段取りの不備もありましたが、皆様の我慢と協力によりケガもなく無事に終える事ができました。

暑かったですが天気にも恵まれ本当に良かったです。

 

みんなでカレーを作り、お風呂に入って、朝は布団を片付け掃除し、朝食を取るという協同生活…少しでも成長できて、楽しくできて良い思い出になってくれてましたら嬉しい限りです。

 

 

ご父兄、コーチ陣、そして各学年を代表して手伝って頂きました学年担当の皆様、感謝致します。

また、2日目のTMに参加して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。

 

来年はきちんと段取りして迎えたいと思います。

 

 

≪P.S≫ 

昨夜、団長もまだまだ知られてないなと感じることがありました。 

3階の部屋の前の廊下を歩いていたら5年生の子から、『サッカーの関係者ですか?』と あたかももう1つの団体の方だと思われてしまいました・・・爆  笑  

でもね、すごくしっかりした子でもう1団体の年配の方々に「302号室は向こう側です」と案内してましたおねがい 

 

 

 

これからも真鍋FCを宜しくお願い致します。

 

こんにちは✨😃❗

昨年新調したばかりの噴霧器のノズルが折れました…

コーチです…👍





本日のIFAリーグ結果です⚽




🆚️舟島さん 10-1

とにかく暑すぎる…😵

前半、向かい風の影響が思いの外強く、良い形でシュートまでいけましたが惜しくもポスト📪

風を味方にされミドルシュートを打たれて失点。

ハーフタイム、点を取らなくてはいけないけど焦らずに落ち着いてまずは1点づつ取って行こう☝️と送り出し、まずは同点⚽

逆転した後も素晴らしいゴールやマラドーナ並みのゴールもあり、うまく連動することが出来て嬉しいゴールも沢山ありましたね😆





🆚️ひたち野REISEさん 4-0

メンバー表提出までもう時間ないけど、

さあ、キーパーどうすっぺ☺️

から始まった2試合目…

とにかく目の前の相手に全力で向かうしかない🙋

開始早々に素晴らしいシュートで先制⚽

良い時間帯で追加点を重ねます👌

ハーフタイム、0-1の気持ちで追加点を取りに行こう!と送り出し、攻めて守ってと忙しい時間帯が続くなかで素晴らしいパスからの素晴らしいトラップで抜け出し、1対1を落ち着いて決めることが出来て追加点👍最後まで体を張って守りきりました🙌





フレンドリーマッチ 15分

🆚️FUNさん 0-0

5年生のみで参加⚽

人数ギリギリでしたが1人アクシデントがあり、1人足りない…😅

FUNさんから2名助っ人参戦していただきました。

ありがとうございます🙇

まずは名前を覚えようと真鍋の子の全員の名前を確認。

「すげえ、覚えた?」

「全然!」

「…だよね😅」

名前が分からなければ番号で呼んだり、プレーしながらコミュニケーションを取ることの大事さを学びましたね☺️




トラブルがあり2名欠席がありましたが、

参加者全員で全力でがんばりましたね✨

1人1人が良いプレーを出すことができてみんなの成長を感じた試合でした👌



保護者のみなさま、本日も暑い中、熱い声援ありがとうございました🙇

幹事チーム、対戦いただいたチームのみなさま、ありがとうございました。




以上、帰りがけにホームセンターに寄ってノズルを購入して噴霧器復活してテンションやや上がり気味のコーチでした…👍