さばえ近松歴史浪漫コンサート in近松の里 | 鯖江市まなべの館公式ブログ

鯖江市まなべの館公式ブログ

福井県鯖江市にあります「鯖江市まなべの館」の公式ブログです。催しの情報などをお届けします。

今年3月に市指定文化財に指定されました「榎お清水」に特設ステージを設置して、今年で3回目になります「さばえ近松歴史浪漫コンサート」を開催しました音譜


今年のテーマは、伝統芸能と伝統音楽グッド!


鯖江人形浄瑠璃「近松座」文楽おばばの会狂言「塗師」


まなちゃんとちかちゃん-コンサート1


まなちゃんとちかちゃん

河和田地区「鯖江継体の会」と立待地区「吉江藩 近松の里ボランティアグループ」は、ふくいのおいしい水と郷土の偉人を活かしたまちづくりという共通テーマで、昨年から連携事業を実施していますらぶ


そのつながりと狂言が「榎お清水」の雰囲気にぴったりマッチすることから、かがり火が焚かれる中で、幻想的な公演になりました目


伝統音楽は和太鼓と篠笛。それにアコーディオンがコラボした魅力的なコンサートになりましたラブラブ


まなちゃんとちかちゃん

会場周辺には、地元の子どもたちの手づくりあんどん星空120個も作ってくれましたにひひ


昨年に比べて会場は涼しかったですが、コンサートの熱気に押されて、米岡町のみなさんが作ってくれたカキ氷かき氷 いちごが美味しかったですペロリ



まなちゃんとちかちゃん


「榎お清水」の水で煎れたアイスコーヒーも乾いた喉を潤してくれましたアイスコーヒー



夏の夜のひととき、伝統芸能と伝統音楽に触れながら、鯖江の近松門左衛門が生きていた時代に思いを馳せていただいたことと思います宝石赤


鯖江が生んだ、世界に誇る文豪「近松門左衛門」。全国に情報発信できるブランド力の高い素材です。最大限に活かさない手はありませんサーチ


地域のみなさんが誇りに思い、地域に愛着心を持ち、特化したまちづくりを進めていく必要があります。そのような趣旨でコンサートを開催していますポイント。


出演者のみなさん、来場者のみなさん、地元のみなさん、地元の子どもたち、ありがとうございましたぱちぱち