皆さんこんにちは
コミュ障・友達0・メンタル弱すぎの三重苦を抱えながら日々をもがく、さらです。
昨日は今年の目標を書きました…
3つの目標の内、一つ目のポジティブ思考になる、ですが
これは一番叶えたい目標です。
最近、様々な方の本やSNSを見て感じたことがあります。

自分に起こること全て、自分自身がどう捉えるかで目の前の景色は良くも悪くも変わるのではないか…と
私は何でもネガティブに考えがちです。
よくしてしまうのですが、
一つイヤなことがあってそれについて考えていると
過去のイヤなことを思い出して負の無限ループに陥ることがよくあります。
これじゃいけない!と考えを引きはがそうとするのですが
やっぱり悶々としてしまう…
そんな自分が嫌いでした。

今年の初め、職場でイヤなことが連発してあり
ズーンと落ち込んでいた私は、ふらふらと本屋さんへ…
その時に見つけたのがこちらの本でした。
私はてっきり風水的なことが載っていると思っていたのですが
この本に書いてあるのは、よりよい人生を過ごすための気持ちの整え方・考え方でした。
一番初めの話を読んでグッと引き込まれた私。
あっ、自分に足りないものってこれかも。と思いました。
結局、自分を不幸にするのも幸せにするのも自分の考え方次第なんだと。
一つの物事でもいろいろな捉え方がありますよね。
ネガティブに考えがちなところを無理やりポジティブに持って行く!
最近はポジティブマインドを勉強中です
考え方一つで人生は幸せにできる!
それを体現していけたらいいなぁと思います。