昨日の続きです~指差し

 

 

 

 

私は約2年前に正社員の仕事が合わず退職。

 

それから現在まで扶養内パートとして働いています。

 

初めはとても嬉しかったです。

 

今まで様々な仕事をしてきましたが、どの仕事も向いておらず…。

 

自分は社会不適合なのだと悩んでいたので、時間的にも精神的にも負担が少ない短時間パートになれて、これで良かったのだと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、少し経った頃から心境に変化が。

 

自分は子供がいないから働く時間はある。なのに短時間のパートで楽をして良いのか?

 

働く時間が短いから当然お給料は下がる。前はもっと稼げていたのに…。

 

思うようにお金を稼げないこと、時間を持て余していること。

 

望んで正社員の立場を捨てたのに、現状に不安や焦りを感じている自分に気づきました。

 

このままじゃダメだ。

 

私、やっぱり働きたい!

 

 

 

 

 

短時間パートを一年やって気づきましたが、私は専業主婦には向いていないみたいです…泣き笑い

 

何かをしていないとダメな人間みたい。

 

正社員時代は会社にいる時間が苦痛すぎて、早く帰りたいとばかり思っていましたが

 

この立場になると、あの頃が少しだけ羨ましく思えたり…。

 

しかし、またフルタイム勤務に戻れば、以前の鬱状態になることはもうわかっていましたし

 

子供を作ることも考えていたので、妊娠中も出産後も安定して働ける仕事とはなんだろう?

 

と考えているときに、たまたまWEBライターの仕事を知ります。

 

これなら在宅で好きな時間に仕事ができる!

 

まだ子供ができていない今なら勉強する時間もとれる。

 

将来的にWEBライターとして稼げるように頑張ろう!

 

ということで、WEBライターを目指すことになったのでした…。

 

続きます…ニコニコ