皆さんこんにちはあんぐり

 

↓おまかせ広告です

 いつもクリックありがとうございます

 私も皆さんのブログにポチしに行きますね♪

 

 

 

 


 

昨日も広告クリックありがとうございます!

 

そしてなんと!

 

1か月以上ぶり?

 

楽天のアフィリエイトの報酬がありました爆  笑

 

アフィリエイトに関しては

 

かなりあきらめていて

 

とりあえずリンクを貼る、

 

と言う感じなのですが

 

久しぶりに報酬頂けてすごく嬉しい…チュー

 

ありがとうございますお願い

 

 

 

 

ここ半年ちょっとした悩みがありまして…

 

ブログに書くのすごく恥ずかしいのですが…

 

ワタクシですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車のタイヤの空気が入れれなくて悩んでました!

 

 

 

 

 

 

 

 

昇天?って感じですよね

 

私も自分に対して

 

なんで空気入れれないの?は昇天?って思ってました笑

 

自宅に空気入れはなく

 

近所の自転車屋さんで空気を入れさせてもらっていたのですが

 

(そのお店で自転車を購入しました)

 

最初は普通にできていたのですが

 

ある時からいつも通りに空気を入れようと思ってもできなくなり

 

店員さんを呼んで入れてもらっていました

 

(迷惑な人間)

 

店員さんは普通に空気を入れてくれるので

 

なにかコツでもあるのか?と

 

手もとを凝視して観察したりしたのですが笑

 

結局コツがつかめず…

 

そしてまたある時から

 

店員さんの数が少なくなったのか

 

いつ行っても皆さん忙しそうで

 

声をかけれなくなってしまいました…

 

自分でやろうにもやはり入れられず

 

今日は店員さん暇かな?と

 

定期的に店を覗くもやはり皆さん忙しそう…

 

そして半年が経ちました…

 

(よく半年もパンクせずに乗れたなと思う)

 

もうさすがにこれ以上はマズい

 

もう空気入れ自分で買おうかな?と思っている時

 

夫と何かの話の流れで

 

この事を言いました

 

「ちょっと悩んでることがあるんだけど…

 

 自転車の空気自分で入れれないんだよね…」

 

(文字で起こすとなんかすごく面白い笑)

 

夫からは

 

「えっ?そんなことあるの?

 

 じゃぁ俺が入れてくるわ!」

 

と入れに行ってくれました!

 

夫が帰ってくるまでドキドキ…驚き

 

何回やっても無理だったし…

 

多分すごくコツがいるから

 

夫でも無理なのでは?と…

 

そして夫さん帰宅!

 

どうだった!?と聞くと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ?めっちゃ簡単だったよ?

 

むしろなんで今まで入れれなかったの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ、そうなの?

 

入れれたんだ…無気力

 

 

 

 

 

 

 

良かったぁ~大泣き大泣き大泣き大泣き大泣き

 

やっと半年悩んでいたことから解放されました…

 

そして今度夫と一緒に自転車屋さんに行って

 

空気の入れ方を教えてもらうことになりました笑

 

この年齢で空気の入れ方を教えてもらうって

 

どんな恥ずかしい人間だよ…驚き

 

もうアホすぎますねガーン

 

次からは自分でできるように教わりたいと思います!

 

 

 

 

こんなブログを最後まで読んでくださってありがとうございます…

 

くだらない話題なのに

 

1000文字以上使って書くという…笑

 

もっと面白いブログ書けるように頑張ります…泣き笑い