皆さんこんにちはあんぐり

 

もう片づけの話いいよ…昇天

 

って感じですが

 

もう少し話したい(迫真)

 

 

 

 

結婚前に夫の家の惨状を見て

 

片づけたいと思いつつ

 

1年以上ほったらかしていたわけですが

 

本屋さんで断捨離について書いている雑誌を立ち読みして

 

あぁ!絶対に今年中に片づけよう!

 

と決意しました

 

その雑誌に書いてあったのは

 

モノが多い家に住んでいる人は

 

何がどこに置いてあるか分からないことが多い

 

自分が何を持っていて

 

何を持っていないのかがわかると

 

本当に必要なものしか買わないので

 

無駄なお金を使わない、

 

それがお金を貯めることに繋がる…

 

的なことが書いてあって

 

あぁ、なるほどなと思いました

 

 

 

 

そして片づけはじめて思ったのが…

 

この家に何があるのかを

 

本当に知らなかったんだなって、

 

私は夫が元々住んでいた家に引っ越してきたので

 

1から家具やらをそろえなくても

 

生活できる状態でした。

 

だからこそなにも知らなかったんですよね

 

掃除するまで開けたことない押し入れとかもあって笑

 

こんなものあったんだ!というのが

 

本当に多かった

 

基本的にはすべて夫や夫の家族の持ち物なので

 

好き勝手ポイポイ捨てることはできないのですが

 

夫婦で確認しながら

 

これはいる、これはいらない、と

 

今この家には何があるのかを

 

夫と確認できたのが良かったなと思いました

 

 

 

 

夫の小さい頃の写真を発見したりしてニコニコ

 

可愛いなぁハートと思ったり

 

まだ終わってないし

 

大変だけど

 

重い腰を上げて本当に良かったと感じています

 

明日私は休みなので

 

また整理頑張りたいと思います!

 

↓寒くなってきましたね…にっこり

 

 

 

イベントバナー