皆さんこんにちは
世間は連休だったんですね~
私は祝日関係なくパートを入れていたので
あまり実感はなく、
夫は昨日まで3連休だったので
今日の朝は憂鬱そうでした
いつも頑張って働いてくれてありがとう…

なんだか久しぶりのブログになりました
この3連休色々あって…
私は生理前だったんですね。
で、毎回ではないんですけど
ここ最近結構な頻度でイライラしてしまうことが多いです
そしてイライラの矛先は夫に向きます。
今回もイライラしてしまって…
ここ数か月イライラのスイッチが入るのは
夫が休みで私が仕事がある日、
私はこれから仕事に行かなきゃいけないのに
あなたは休みで良いよね!
という感情からイライラすることが多いです
すごいひどい理由ですよね
夫は正社員で週5週6で働いてくれてる
私は扶養内パートで自由な時間が結構ある…
なのに生理前でこういう日があると
イライラしてしまう…
今自分で書いた文章を見て
こんな理由でイライラするなんて
本当にひどい嫁だなと思いました

いや、わかってるんです
夫は頑張って働いてくれてる
私はのんびり働かしてもらってるのに…
イライラしちゃいけない
夫のほうがどれだけ仕事がしんどいか…
分かってるんですけど
イライラしてしまうんです泣
そしてこの連休中もイライラしてしまい
夫を困らせてしまいました
今回もイライラの感情をぶつけて
仕事に向かったのですが
だんだん冷静になって
後悔しました
夫からしたらあんまりにも理不尽すぎるよな、と
夫は何も悪くないのに
私が勝手にイライラして…
生理前の現象である程度仕方ないことではあると思うのですが
「これは生理前の現象でどうしてもイライラしてしまうの
毎月この時期はイライラしてしまうけど
仕方がないことだから受け入れてね?」
というのもなんか違うんじゃないかなと…
(あくまでも私個人の考えです!
他の方にこの考えを押し付ける気は全くありません)
前まではそう言ってたんですよ、
どうしてもこうなってしまうから…と
でも、夫の立場から考えて
そうなんだ、はい、わかりました。
となるのも中々難しいと思うんですよね
イライラは避けられなくても
夫に感情をぶつけてしまうのは避けたいなと思って…
それで色々考えました

まず私の場合イライラする原因がわかっているので
夫が休みで私が仕事の日は私が家を出るまで
夫にはリビングに降りてこないでほしいと頼みました
(朝早い時間に家を出るので
夫に負担はかかりません)
顔を合わせてしまうとどうしても
感情をぶつけたくなってしまうので
ならばもう会わないようにしよう!と
仕事が終わってしまえばイライラも無くなる…(と思うので)
とりあえず仕事前は会わない!ということにしました!
効果があればいいのですが…
この生理前のイライラ問題は
どうにかしなきゃと思っていたので
試行錯誤しながら
どうやったら夫婦で気持ちよく生活していけるのか?
その方法を探して行こうと思います
↓このブラウスが欲しい…(じゃぁ買いなさい…)
久しぶりに買い物に行ってかわいいと思ったアイテムです♪