皆さんこんにちは
扶養内パートになってから
勤務時間が1日4~5時間になり
自由な時間が増えたのですが
ダラダラしてしまうことが多く
その日にやりたいこと、やらなければいけないことが
できない日が多くなっていました
どうしてもスマホを触ってしまう…
どうにかせねば!
と最近有意義に行動できるように気を付けています

自分なりに考えてみたのですが
早い時間帯にできるだけ
やるべきことを終わらせるとダラダラせず
色々できるかなと
パートがその日によって出勤時間がバラバラなので
何時にこれをする!というのは難しいのですが
午後から出勤の時は
朝起きて洗濯機のスイッチを入れる
↓
歯を磨く
↓
夫のお弁当を作る
↓
朝食を食べる
↓
洗濯物を干す
↓
掃除
みたいな感じのルーティーンにしています
それが終わったら
ブログを書いたり
ストレッチをしたりして
自由な時間を過ごします
今日もこのルーティーンで過ごしたのですが
すごくいい感じ!
一度スマホをいじってしまうと
ダラダラタイムが始まってしまうので
できるだけスマホは触らないように
これを意識しだしてから
時間を作れるようになりました
今までスマホにかなりの時間を使っていたんだなと反省
中々難しい時もありますが
早い時間にやるべきことを終わらせる
そしてスマホをできるだけいじらない
これを意識して日々過ごしていきたいと思います
↓きれいなお花がポストに届きます
日々の癒しに是非♪