フォロー&いいね
いつもありがとうございます
更新の励みになっています!
皆さんこんにちは
今日は朝から床を水拭きしてすっきり!
パート勤務になり時間にゆとりができたので
家中ピカピカにしていきたいと思っています
さて、題名の【妻 家事しない】
これは夫が自分のスマホで検索していたキーワードです
このことで一時期家庭内がまずいことになっていたので
今日はそのことをブログに書いていきたいと思います
私たちは結婚して何年かは正社員の共働きでした
その時の家事分担は
私→料理・食事後の後片付け
夫→それ以外の掃除
結婚するときに話し合いこのような分担になりました
ですが夫は後々から不満が出てきていたみたいで
【妻 家事しない】を検索するまでに至ったのですが
私は夫のスマホを勝手に見たことはありません
そこはプライベートだし見ないことはマナーだと思っています
ではなぜこの検索結果を見つけてしまったかというと
二人で夫のスマホで調べものをしたことがあったのですが
その時に履歴が出てきて見てしまったという…
(もうこの日から夫のスマホは夫が見せてこない限り見ないようにしています)
一瞬でしたが見逃しませんでした
夫→ 私→
「妻 家事しないってどういうこと?」
「違う、これは違う」
「違くないじゃん、
こんなの思ってなかったら調べないよね?」
「…ごめん、」
その時怒りはなく、なぜだか笑ってしまいました
なので夫も安心したのでしょう
今までたまっていた家事分担の不満を言われました
要約すると
自分のほうがたくさん家事をしている、最近それに疲れてきた。
とのこと
それを聞いて私はショックでした
むしろ私のほうがたくさん家事をしていると思っていたからです
夫は独身時代あまり自炊をしてこなかったせいか
料理を作る大変さを分かっていない所があるなぁ
という言動が以前から気になっていましたが
(今までで一番傷ついたのは
「出来合いのお弁当を買うのと
一から家で料理を作るのと
値段ってそんなに変わらなくない?」
と言われたとき、自分が頑張って料理を作っていることを
否定された気分になり傷つきました
料理によってはそうかもしれないけど
料理を作った人に対して絶対言ってはいけない言葉だと思う)
【妻 家事しない】と検索するまで不満が溜まっていたんだと
私が申し訳なくなってしまい
その日は夫の不満を聞いて
私の家事の負担を増やすことで話し合いは終わりました
ですが次の日から…
かなり長くなりそうなので
続きは次回書いていきたいと思います
今日も最後まで見ていただき本当にありがとうございました
ではまた