フォロー&いいね
いつもありがとうございます
更新の励みになっています!
皆さんこんにちは
タイトル…
すごく暗くてすみません
今までどこかに出かけた日のことを
ブログに書くことが多かったのですが
ちょっと自分の胸の内なども
これからちょいちょい書いていきたいと思います
タイトルにもあるように
社会人になってから
いや、学生でアルバイトを始めた時から
私の悩みの9割は仕事のことです
最初に働いたのが飲食店のアルバイトだったのですが
まぁハード
中華料理店にホールとして勤めていたのですが
厨房にオーダーを通すときに
中国語で言わないといけないんです
その中国語が覚えられない…
ほかのバイトの子はばっちり中国語を覚えていました
ほかにも、コース料理の時に食器のセッティングがあるのですが
ほかのバイトの子がそれを出していて
私はびっくり
私はその食器の存在すら知らなかったんです
ほかのバイトの子は私の大分先を行ってたってことですよね
このことは今でも覚えています
この時初めて自分は仕事ができていないんだと自覚をしました
そして就活の時…
自分は仕事ができない人間という自覚がすでにあったので
自分がやりたい仕事ではなく
じぶんが出来そうな仕事
を基準に会社を選びました
何回か転職をしていますが
いつも基準は自分が出来そうな仕事、ということです
そして自分が出来そうな仕事に応募するのですが
いざ、初めてみると
必ず大きな壁にぶち当たります
仕事内容しかり、人間関係しかり
うまく文章にすることができないのですが
あー、なんで私はこんなに仕事ができないんだろう
と常に悩んでいます
自分の悪いところとして
何かあると大きく受け止めてしまうところがあります
ほかの人は小さなミスと思っていても
私はそれを大きなミスとして受け止めて
ダメージを負ってしまう…
ちょこちょこミスをしてしまうので
毎日ダメージが大きく
日に日にそれが膨らんでいき
やめたくなってしまう…
あとは他人の言動が気になってしまい
気を使いすぎてしまい疲れる…
ほかにも沢山色々なことがありますが
主にはこの二つでしょうか
常に仕事辞めたい、仕事から逃げたい
と思っています
現在はパート勤務ですが
それでも悩みは尽きません
パート先選びを間違えたかなと思っていて
ただいま絶賛仕事辞めたい病にかかっています
仕事大好き!という方いますよね…
本当に羨ましいです
いつになったらこの悩みから解放されるんだろうと
働くって本当に大変ですね
多分一生この悩みと付き合っていくんだろうなぁと思っています
今日は暗い話になってしまい
すみませんでした…
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました
ではまた