頭から体温が逃げて 体が冷えることをご存知ですか?
帽子は こめかみが圧迫されるのが苦手で
延髄辺りの覆いがないと後頭神経が冷えてしまうし…。
そこでLiLi nanaさんの動画を参考にフード付きスヌードを編んでみました。
キャンドゥさんのSugar sweet 色番4(中太)を5玉使用
8号針で編みました。
LiLi nanaさんは細い糸でザックリふんわり編まれているようで
完成してみたらかなり大きく、重さでくったりしてしまい
ほどいてコンパクトサイズに調整して編み直しました。
フード
30目スタートで各段で増し目
1段目: 29、⑥、29 → 64目
2段目: 29、②×6、29 → 70目
3段目: 29、(②、1)×6、29 → 76目
4段目: 29、(1、②、1)×6、29 → 82目
5段目: 29、(②、3)×6、29 → 88目
6段目: 29、(2、②、2)×6、29 → 94目
7段目: 29、(②、5)×6、29 → 100目
8~25段まで 増し目せずそのまま編みます。
スヌード
LiLi nanaさんはスヌード部を9号針に変えてザックリ、
フード部からの拾い目は1段1目で拾っています。
継ぎ合わせ部分が荒くあまり綺麗に仕上がりませんでしたので
8号針のまま、フード部からの拾い目は2段で3目に増やしました。
1.フードから80目くさり編み
2.フード部は2段で3目拾い編み(75目拾う)
3.13段編む
完成図
スヌード部を2重にして被ります。
着用図
菊池亮太さまのsweetな響きに包まれて工作活動に励みました。