画像は Yahoo!きっず図鑑 さんからお借りしました。

 

鳥を飼ったことも多く、鳥に逢うのが好きなので

どなたも興味がないとは思いますが

ちょっぴり私の鳥遍歴を残しておきます。

 

 

 

私が生まれた頃には 家に数種類の鳥が居ました。

すべて父が飼育をしており、幼少期から手伝うようになりました。

 

1m四方の鉄板の箱に、1面だけ亀甲金網を貼って

自然の木の枝を止まり木として数本渡して

4つ程つぼ巣を掛けて十数羽の十姉妹を飼っていました。

 

主に粟や稗の小鳥餌を与え、ときどき庭のハコベや小松菜を与えていました。

 

鳴き声も小さく飼いやすい鳥です。

臆病で小心者ですが 好奇心旺盛で仲良しです。

ちょっぴり学習能力が低いので

つぼ巣周りを探検しては 束ねてある針金に何度も足を引っかけたりするので

鳥かご内の器具は、危なく無いよう配慮してあげるとよいと思います。

 

雛の時から餌付けして慣らすと

手乗りにもできるようですが

親鳥に任せて居りました。