雨の日や 雨上がりに

近所でよく 子猫程の大きな ウシガエルさんに遭遇します。

遭遇どころか 過去何度か 気づかずに踏んでしまいました。

ごめんなさい。

カエルさん、ご無事でした。

 

 

 

いつもなら 彼らの繁殖期 ゴールデンウイーク前に鳴きだすのですが

今年は暖冬のせいか 1月の終わりから鳴きだしました。

強風の日、気温10℃の寒い日は鳴き止みますが

雨の日や 暖かい陽気となると鳴き始めます。

 

気候の変動で カエルさんたちも例年のペースが狂ってしまって

大変だなぁ~ と思っていたのですが

実は彼らはとても大切なことを教えてくれていたのです。

 

 

 

「別に ペースを乱され、自然の変動に翻弄されている姿をみせているわけじゃないよ。

 環境の変化に適応できたものだけが 種を遺せる。

 適応できて生き延びた者たちの 遺伝子情報を代々連綿と継承していく。

 自然の摂理なんだ。」

 

 

 

カエルさんは地脈・水脈と ガイア(現テラ)意識・集合想念と関わりが深く

メッセンジャーであるのかもしれませんね。