長男の朝ごはんの変化。 | 4歳差兄弟子育て、徒然ブログ。2016年7月長男出産。2020年12月次男出産。

4歳差兄弟子育て、徒然ブログ。2016年7月長男出産。2020年12月次男出産。

2016年7月に長男、2020年12月に次男を出産しました。

2017年春から仕事復帰。
2018年1月からは夫と同じ勤務先で勤務後、ろいろとありまして(笑)長男3歳となった頃に専業主婦に。夫は独立。

そんなアラフォーママのブログです。

長男は、2歳過ぎまで母乳を飲んでいて、保育園の給食以外は、ほぼ母乳といってもいいくらいでした。

それくらいの時期の朝食は、好きなものしか口に入れないので、朝はドーナツかあんぱんみたいな甘いもの。(起きたら母乳飲んでいたので。)



そこから、なんとか朝ごはんらしくしようと、サンドイッチをつくったりしてみたものの、やはりメインは菓子パン生活が続き、、

(サイドはヨーグルト、牛乳、ゆで卵)


ようやく、今年になって、メインが食パンにかわったので、ようやくかぁとしていたのも束の間、、



最近は、長男からのオーダーで、梅おにぎり&スクランブルエッグ&牛乳&ヨーグルト&ヤクルト

となりました。


朝からごはんとスクランブルエッグとなると、茹で卵とトーストより少し面倒なんだけど笑い泣き←お弁当を作ることを並行しようとすると、なかなか。。


腹持ちもいいし、レタスやきゅうりのような野菜も添えられるし、いいかぁ!と、がんばろうと自分を鼓舞しております(笑)



ドーナツからおにぎり、ようやくごはんらしくなってきましたキョロキョロ



あの頃は、こんな日が来るとは微塵も思わなかった笑い泣き笑い泣き