こないだの3連休中に一大行事!!

マンションの臨時総会がもやもや



先月までは仕事をお休み中だったがクローバー

今月からは忙しく働いてるし

予定外な事として、直前にこの3連休まで

全て仕事になりそうだったチュー



当日の朝、見慣れぬ番号から

電話がかかってきて始めは

無視したものの、、、何度か

鳴るので出てみたらてへぺろスマホ

マンションの管理会社の担当から。



それも、先月変わったばかりなのに

またも退職したらしく

新しい担当さん。でも声の感じから

察するに私より少し上の女性。



前日には、ポストに

出席者名簿も入っていた。

今回は関心もあるらしく出席率高い。



そして臨時総会当日。

最悪なことに議長を理事長が

するルールなので

開会宣言から始まり

閉会までずっと司会を務めた。



司会進行マニュアルは、

管理会社の担当さんに

頼んでおいたが事前にメール

来ないと思っていた。当日、

親切な役員さんがいて

打ち出してもってきてくれたおねがい



直前に進行マニュアルを目に通す。

大きな報告。

近隣の開発プロジェクトの話を

住民の皆さんに報告。

それと大規模修繕、

マンションの保険の更新の採決。



つくづくハズレ年。

説明しおえ、次に質疑応答時間。

数人の人が何度も何度も

質問してくる。なんなのムカムカ

プロジェクトの詳細は

具体的にはわからない。

ただ不動産開発会社さんが、

まずは興味あるか?ないか?

アンケートを配布したいと

言うだけのことなのに、、、

根掘り葉掘りもっと具体的に、とか。

どういう交渉中なのか、とか。



結局の所、あの日臨時総会に

参加している皆さんは基本的に

プロジェクトに大反対だということ。

全然前向きに建替え案に

興味すら示さず全否定的ガーン



拉致があかないので、

一度不動産開発会社さんに

皆さんの前で説明する場を設けることに。

ということでこの議題は終えた。



本当に、議長(理事長)なんて

したくなかったチュー



まあ、唯一よかったことは

9月末で切れるマンション保険。

今までは組合契約型だったが

更新を機に管理会社契約に

変更してもらえた。

これはすんなり可決うずまき



本当よかった。

せっかくの3連休だったのに、

全然休んだ感じしない。



総会のあとは、いつも通り理事会。

何となく理事会の人は

前向きに建替え話を聞いてもいいなぁ、

みたいな雰囲気なのにお願い

もう皆さん反対でしたね、と。

思い込みも、激しそう。



まあご年齢も、ご年齢なので。

難しいような。

皆さん口々に「建替えなんて

待ってられない」とか

「この年で仮住まいなんてできない」とか。



ちなみに新しい管理会社の

担当さんはベテラン女性。

わずか5ヶ月の間に2人も辞めている。

二人共若い男性だった。

まあ、今度の方は、、、

「まだまだ働きますびっくりマーク」と

頑張ってくれそう。



前回の理事会ブログ



とにかく疲れた。

理事会終えてマンション戻ったら

空が綺麗だったラブ









そういえば、マンション話のついでに。
ずっ〜と気になっている
シンクの排水水漏れ。


一度応急処置してもらったが、
やはり水を流したあとは
ポタポタしばらく漏れる。


直しに来てもらいたくても
なかなか呼べない。
仕事始まるとなかなか時間がない。
とりあえずまたコーナン行って
ビニールテープぐるぐる巻いたが
こんなのいつまでも持つわけない。
困ったなぁ。