8月お盆休み前にあった

フラの発表会乙女のトキメキ



一昨日29日は、発表会の打上げランチスプーンフォーク

そして発表会後最初のレッスン日ハイビスカス

その模様はこちら


下矢印下矢印下矢印



毎年、発表会後には1年分の
お礼も兼ねてプレゼントを。
そもそも、この習慣電球
私が入った時からずっ〜とあって
昔は誰かしら教室の先輩が
手配してくれたものにお金だけを
渡す形だったんだけど、、、


もう何年も前から教室で
1番古いのは私だし。
いまは友達と2人しか居ないので
ここ数年は私が手配。


昨年まではレッスン日は
会社からだし、たいてい
渋谷のフードショーで
何かしら買っていた。


今年は、都内にも行ってないので
いつものお決まり京王トリエてへぺろ
気持ちを簡単に渡したいときは
悩まずヨックモックのシガール。


少し気持ちを込めたい時は
洋菓子ならアトリエうかい。
和菓子なら仁々木(ににぎ)。
今までずっと洋菓子続きだったので
今年は仁々木にすることにおねがい


ちょうど先月、お盆のお供えの
お返しのもこの「ににぎ」にして
実家で食べて美味しかったので
同じものにしたてへぺろ
母も妹も美味しいと言っていたし。


丁寧にその場で箱詰めしてから
包装してくれる。

中身は涼菓詰め合わせ
水羊羹とぷりん

中でも、おつな味なのは
宇治抹茶とマスカルポーネのぷりんプリン
これ美味しい。私は好き。


母と妹の絶賛は
生くり羊羹

モンブランが羊羹になった感じ。
栗好きなら喜ばれるかな。
和洋折衷な水菓子。


ににぎは、どれも美味しいけれど
本当のおすすめはやはり
フルーツ大福かな。
少しお高いけれど、どの味も美味しい。
ただ日持ちしないから
人にあげるのは難しいえーん


この菓子折りを私達の先生と
火曜日の先生へプレゼント


そしてさらに先生には
毎年Amazonギフトカード。
ギフトボックスを今年はこれピンクハートハートイエローハート


先生も喜んでくれた。
年間通していつも色んな物を
くれるしこれくらいは返さないと笑ううさぎ


ちなみにランチ会では
先生からこれ頂いた。
ガトーフェスタハラダのコーヒーゼリー。
ラスクだけでなくこんなのあるのね。


火曜クラスの1人の方から
ブルーベリーも。

ブルーベリー好きだから嬉しいけれど
こちらは手ぶらだから申し訳ないアセアセ
いつも家の畑で採れたものとか
色々持ってきてくれる。


火曜クラスさんは、火曜クラス4名で
2人の先生へのお礼を渡していた。



毎日ヨーグルト食べるから
ブルーベリー乗せて頂いている。
しばらく味わえそう。

たっぷり


そして、ににぎで最近
売り出し中なのがカフェどーら
まさかの、シナモロールとのコラボハートのバルーン


これ買うしかないよねラブラブ
3個入りと5個入りが。



どら焼きの皮はコーヒー生地
中のクリームが美味しかった
甘いあんこと、塩バタークリーム
こういう組み合わせ好きふんわり風船ハート


いつまで売っているのかな。
また食べたいな。