先日、文具店に行った時に秋の絵入り葉書を購入しました。
シルク印刷でキラキラしています。
南瓜、モミジ、オリーブが題材になり南瓜、オリーブは絵入り葉書では見る機会が少なく、着眼点が良いなと思いました。

オリーブは日本では香川県の生産量が一番多いですね。
子供の頃小豆島に行った時にオリーブの木を初めて見ましたが、思ったより大きいのに驚きました。
一昨日、昨日とプールでエクササイズに参加しました。
負荷がかかり、思うような動作が出来ずに四苦八苦しながらも怪我のリスクは下がり、肩周りが楽になります。
寝付きも心なしか良いです。
来週には気温が下がるようですね。
例年より気温が高めで半袖を着た人をよく見ますが、漸く秋が深まって日中も過ごしやすくなるかと楽しみです。


今朝は6時半過ぎに家を出て、気ままに歩いていました。
坂の途中から、まなの歩く速度が上がりましたが、涼しげな目元のおじさんが慰霊碑に向かうのが見えて、まなが一目散に駆け寄りました。
おじさんはニコニコしながら「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と、まなの耳の後ろを撫でてくれたね。


おじさんは半袖の上に作業着を着ていました。
「掃除をしよったら暑くなるかと思って半袖を着たけどね。
作業着を着て正解やったね」と清掃を始めましたが、お参りの人がたびたび来たり、お供えの花が多かったりで、おじさんも慌ただしそうでした。
まなは、お参りの人が来ても落ち着き払って周りの状況を見ていました。
まなは家に帰ろうとせず、おじさんが帰るフリをして、やっと腰を上げて?歩き出しました。
今朝も優しい人に会えたね。