昨日の午後、休憩所に行ったものの、売店では優しいおばさんが接客中で、おばさんには会えませんでした。
それでも休憩所にいた年配女性2人に声をかけられ、首周りを撫でて貰い、まなは気持ちが良さそうに身体を伸ばしていました。
家に帰る途中、礼拝室の近くのトイレで掃除が行われていて、まなが大好きなおじさんの姿を目にしました。
おじさんが綺麗に掃除をしてくれていたね。
まなは恋する乙女と化して、おじさんを見つめっぱなしでした。
おじさんと一瞬目が合い「お疲れ様です」と声を掛けると、おじさんの表情が少し和らいでいました。
夜はジムで体幹トレーニングに参加しました。
熱中症で体調が優れず2週間ぶりでしたが、昨日は参加者が少なめでした。
(月曜日のエアロビクスより多かったですが)
インストラクターが後ろに移動し動作を見せたり、無理な体勢で動かさないように指示をしたり、参加する以上は自分なりに目的を持たないとと改めて実感しました。
今朝は、慰霊碑の前で涼しげな目元のおじさんに会いました。
おじさんは周りの清掃中でした。
慰霊碑の近くでキャットフードが地面に置かれたままでしたが、その周りの野良猫は見向きもせずに寝転んでいました。
フードは落ち葉やゴミと混じり、猫も食べないのではと思います。
置き餌は止めて欲しいですね。
おじさんも「ゴミになっているね」とウンザリした様子で、サッとフードを回収していました。
周りの清掃が終わるまで、まなは離れた所で見守っていました。
おじさんが「まなちゃん、待ってくれとったんやね」と首周りを撫でてくれて、礼拝室に向かうのに途中まで同行しましたが、おじさんも散歩が日課との事で足取りが軽やかでした。

今朝は青のクールチューブを装着しての散歩でした。
今月に購入したものですが、保冷剤が軽めで良かったです。

おじさんは、まながシャンプーをしたのに気づいていたね。
手触りが少し柔らかくなっているねと言われましたが、おじさん宅の愛犬は然程シャンプーをしなかったと言っていました。
ブラッシングや蒸しタオルで身体を拭くのが主だったそうです。
中型犬で猟犬の血が入っていて散歩が好きだったね、私も若かったから時に走ったり、ドッグランに連れて行ったりもしたけど、今は無理やねと笑っていました。
おじさんも、シニアで落ち着いている犬を見て安心するそうです。
礼拝室に着き、おじさんが鍵を開けるのを見届け、家に帰りました。