朝の散歩に行ってきました。
今日も土の広場周辺で草刈りが行われるらしく、業者の車が何台か停まっているのを目にしました。
盆の前にも草刈りが行われていましたが、草がよく伸びるようですえー?
3人が作業前にお茶を飲んでいるのを見て、まなが歩み寄りました。

「おはようさん。
久しぶりやな、柴ちゃんは元気やな」
と小型犬が2頭居るおじさんが、まなの耳の後ろを撫でてくれました。
まなは、おじさんに撫でて貰い気持ちが良さそうでした。
ニコ「今日は家の犬を月に一回、病院に連れて行く日やけど、まあ医療費がかかるな〜」
私「2頭とも病院に行くんですか」
ニコ「うん、病気ばっかりやな。
保険に入っとってもキツいな〜」
おじさんは、まなが11歳と聞いて、もうそんな歳になるんかと驚いていました。
他の2人も犬が居た人で、まなに声をかけてくれましたが、もう犬を迎えようとは思わんな〜と言っていました。

おじさん達に一言告げて、そのまま坂を上りました。
慰霊碑の前では昨日に引き続いて、優しい声のおじさんが清掃中でした。
昨日、すぐ近くで皿にフードを置いたままにしたのを見かけましたが、幸いにも今日は無かったです。
おじさんに早速、挨拶しました。
おじさんは昨日は落葉が多かったものの今日は少なく、昨日よりゴミ等も見かけずホッとしたと言っていました。


昨日は、犬や猫のフードも石碑の前に置いたままのものがあったそうですぼけー
「衛生上にも悪いし、捨てるしかないけどね〜」と苦笑いでした。

おじさんが清掃をしている間、お参りに来る人が何人かいましたが、その度に、おじさんは「おはようございます」と挨拶をしていました。
今日も、お参りに来た人に声をかけられたね。


この周りも先月下旬に草刈りが行われましたが、少し草が生えてきました。
草は生命力がありますね。