いつの間にか蝉の声が聞こえるようになり、2025年も後半ですね。
ジリジリと強い日差しが照りつけ昨夏よりも暑く感じますが、私は先週末に体幹トレーニングに参加した後、目眩と頭痛が酷くなり日、月曜日は殆ど伏せっていました。
先月にも別の体幹トレーニングの後、頭痛が酷く、その時は翌朝に回復したものの今回は倦怠感、熱っぽさも加わり昨日、熱中症と診断され1時間ほど点滴を受ける羽目になりました。
薬も処方され、今日は頭痛も少し治まりホッとしています。
医師には過信せず、今週いっぱい様子を見るように言われました。
一気に全快といきませんね

朝に少し散歩に行ってきました。
途中まで車でしたが、まなは土の上でスキップし楽しそうでした。
まなは私と違って、元気です。
前方の小さな池で市の職員、気さくなおじさん、班長さん、柴犬が好きなおじさんが休憩していて、柴犬が好きなおじさんと目が合い、まなが一目散に歩み寄りました。
おじさんに「何かゆっくり歩いとるな〜」と指摘され、熱中症で体調を崩していたと言うと驚いていました。
気さくなおじさんに「大丈夫かいな。
病院に行ったんか」と尋ねられ、昨日に点滴を受けた旨を話すと「1時間位かかるやろ〜。気をつけなあかんぞ」と言われました。
まなは気さくなおじさんに首周りを撫でて貰い、上機嫌でした。
今日は、気さくなおじさんの誕生日で「何も無いですが誕生日おめでとうございます」と声をかけると、おじさんは「あ、今日は俺の誕生日や。
すっかり忘れとったな〜」と苦笑いしていました。
柴犬が好きなおじさん、市の職員が飲み物を買うで〜と言っていましたが、気さくなおじさんは「構へんで〜」と照れくさそうでした。
おじさん達に暑い中、お疲れ様ですと告げて車に乗って帰りました。
まなも少しでも楽しく過ごせたね

トカラ列島での群発地震が今も続き、避難する人、島に残る人、看護師として派遣された方、行政の方それぞれが暑い中で不安な日々を過ごされている事と思います。
地殻活動が少しでも緩くなることを願うしかないですが、この状況で、弱みにつけ込む人が出ませんように。