朝に再び散歩に行きました。
途中まで車で行きましたが、泰山木の甘く爽やかな香りは癒されますね。
まだ暫く、花を楽しめそうです。
休憩所で涼しい風が吹いていて、まなと一休みしていると、優しいおばさんが「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と売店から出てきました。
おばさんは今日、出勤だそうです。
昨日は売店内で食事をする人がいたり接客で大忙しなのを見て帰った旨を伝えましたが、おばさんも会えず残念と言っていたね。
おばさんに首周りを撫でて貰い、まなも気持ちが良さそうに身体をグーンと伸ばしていました。

おばさんは花に詳しいおじさんの話をしていましたが、自分が挨拶するより先に「おはようございます」とか、「お疲れ様」とか声をかけてくれるし表情が穏やかだと言っていました。
私「あの方は私にも同じ態度で接してくれるんです。
まなが居るのもあるでしょうけどね」

年配の人でも、なかなか居ないね」
おばさんは、おじさんと同じ班で挨拶をして返してくれる人もいるものの、無視して通り過ぎる人も居て、険しい表情を見ると挨拶をして迷惑だったのかと思うそうです。
でも、そんな人に限って他人の言動をチェックしている感じがするね〜と、おばさんは溜め息をついていました。
おばさんに一言告げて木陰に行くと、優しいおじさん、市の職員、班長さんがコンクリートの脇の草刈りをしているのを目にしました。
優しいおじさん、市の職員に挨拶した後、班長さんに挨拶に行きましたが、先日のイオンのポイントは米や飲み物の代金に使ったと聞き、一安心です。
優しいおじさん、市の職員は携帯用の蚊取り線香も持ってきていました。
市の職員は「オニヤンマ君は蜂は寄ってこんけど蚊は寄ってくるからね〜」と苦笑いでした。
それぞれ携帯椅子も持って来ていて、椅子に座りながら三角鍬を使っていましたが、草がよく伸びるようです。
おじさん達は時折、涼しい風が吹いてくるのが助かると言っていました。
おじさん達にもお疲れ様ですと告げて家に帰りました。
また優しい人に会えたね