昼過ぎに2回目の散歩に行きました。
途中まで車でしたが、紫陽花が咲く所では風通しが良くて涼しかったです。
なかなか額紫陽花が咲かないと思っていたら、梅雨入りする頃にあちこちで咲き始めました。
少し離れて額紫陽花とツーショットと目論んだものの焦点がずれて、紫陽花は何処へやら?の写真ですね


通路端で花に詳しいおじさんが草抜きをしていました。
周りには歩行者も結構居た為、まなに向こうに行くよと声をかけましたが、まなは頑として動きませんでした。
小声で話したつもりでも、まなの姿に気づいたのか、おじさんと目が合いました。

花に詳しいおじさんが「お〜い」と、まなに声をかけて軽く首周りを撫でてくれましたが、クールネックに手を当てて、今日も冷たくて気持ちが良いとニコニコしていました。
私「こんにちは」

おじさんは一旦、手を止めてOS−1を飲んでいました。
熱中症予防で飲んでいるそうです。
「医者に言われてからOS−1を飲んどるんやけど、これは結構、高いな〜」と言っていました。
私も飲んだことが何度かあります。
おじさんはコーヒーやジュースの方が好きなものの、熱中症予防にならないと言われ、水とOS−1にしたとの事でした。
おじさんの近くでは、まなが大好きなおじさんも草抜きをしていました。
まなは恋する乙女と化し、おじさんを見つめっぱなしでした。
こまめに周りの草抜きをするものの、すぐ生えてくるそうです。

これから暑くなる中、作業をする人がいて、環境が荒れずに済んでいるのは有り難いですが、犬の排泄放置禁止の看板が又、増えているのを見て複雑な気持ちになりました。
ノーリードやリード長めで犬の散歩をする人は、自分の犬がスロープや花の近くで排泄しても、放ったらかしで何とも思わないんでしょうね。
おじさん達に、お疲れ様ですと告げて家に帰りました。