朝の散歩に行ってきました。

昨日、見られなかった泰山木を今朝は見ることが出来ましたニコ

私の目線より少し高い位置に蕾が2つついていて、開花も近そうです。


明日には咲きそうな蕾もありました。
上端部が膨らんでコロンとした形状をしています。
私の頭上に咲いていた花です。
泰山木は上向きに咲きますが、遠くからでも大きな花は目を惹きます。
今朝も爽やかな香りがそこはかとなく漂っていました。


慰霊碑の前では優しい声のおじさんが清掃をしていました。
まなが一目散に歩み寄ると、おじさんは「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と声をかけてくれました。
お供えで強い香りがする花があって、スズメバチが一匹飛んできましたが、おじさんは「この前もいましたよ。
花が供えてあるから寄ってくるね〜」と至って冷静でした。
スズメバチは、すぐ何処かへと飛んでいきました。

おじさんに一言告げて、紫陽花が咲く場所に向かいました。

額紫陽花ですが、八重咲きで昔ながらの花とは少し違います。 
この近くの紫陽花はピンク、淡い紫色の花が多いです。
水彩絵の具を溶かしたような色合いがみずみずしいですね。



カシワバアジサイの八重咲きも幾つか目にしました。
花に立体感があります。
細い花房を見た時は大丈夫かな〜?と不安になりましたが、5月下旬以降に花房が大きくなり、安心しました。

帰りに犬が好きなおじさんに会いました。
おじさんに久しぶりに会ったね。
おじさんと最後に会ったのは半年以上前になります。 
おじさんにはゴールデンレトリバーが居た頃に、何度も会っていたものの、ゴールデンレトリバーが亡くなってから3年ほど会いませんでした。
優しく接してくれた人に暫く会わなくても、まなは覚えています。





「元気そうで安心した」と、おじさんに耳の後ろを撫でて貰ったね。

今日も優しい人に会えて良かったね。