昨夜はジムで体幹トレーニングに参加しましたが、インストラクターの指導が何時にもまして熱心でした。
膝の向きや目線まで身体への意識づけをしてくださいと頻りに呼びかけていて、表情も少し険しかったです。
始まる前に、インストラクターと話す機会があり、身体を痛めそうな姿勢の人が結構いる、有酸素運動だけではなく筋トレやストレッチにも目を向けて欲しいんですと言っていました。
1日1クラスだけで私は目いっぱいで以前にエアロビクスから3時間程あけて、格闘技の動きを取り入れたクラスに参加したら、最後は抜け殻のようになりました。
たまにプールで水中歩行を30分程度するだけでも疲労感が大きいです。
昨夜から内転筋、脇腹が筋肉痛ですが動ける間、無理をしない程度に動くを心がけます。
今朝は慰霊碑の前で眼鏡のおじさんに会いました。
まなは一目散に、おじさんの傍へと駆け寄りましたが、おじさんはニコニコしながら「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と、まなの首周りを撫でてくれました。
まなも、おじさんに撫でて貰い気持ちが良さそうでした。

私「何で地面にフードを置くんでしょうかね」
「猫も食べたくないやろね」
キャットフードには虫が集り始めていて、変な臭いもしました。
おじさんがサッと回収し、ゴミ箱に捨てていましたが、慰霊碑のすぐ前では鳩に餌やりと言う名のばら撒きをする年配男性が来て、パンの耳をちぎって鳩にばら撒くのを目撃しました。
知り合いで以前にたしなめたものの、一向に止めません。
私も開いた口が塞がりませんでした。
ばら撒いた後、年配男性は車で去り、沢山の鳩が群がっていました
餌やり禁止の看板を周りに設置していていても、このような迷惑行為をする人達の心に突き刺さらないようです。
朝から後味の悪い思いをしながらも、気を取り直し、紫陽花が咲いた場所へ足を伸ばしました。
額紫陽花も咲いていました。
素朴で飾り気がない花ですね
本紫陽花も咲いています。
周りは青い紫陽花が多いですが、最近は白い紫陽花もよく見かけます。

このアナベルは直径20cm以上と大きく、こんもりという例えが相応しく、よく目立っていました。
まなは南の方をじっと見ていました。
眼鏡のおじさんがやって来て、礼拝室に向かうのに同行する気満々で、傍に寄り添っていました。
おじさんは「まなちゃんは僕が来るのを其処で待ってくれとったんやね〜」とニコニコ笑顔でした。

おじさんが鍵を開けるのを見届け、家に帰りました。
帰る途中、散歩をしている人にも声をかけられたね。
朝から、とんでもない人に遭遇し目が点になりましたが、優しい人に会い、まなは上機嫌でした。