散歩道では、紫陽花があちこちで咲き始めました。
ひと足早く色づいた株もありますが、日ごとに色が変わっていくのを眺めるのが楽しみです。

アナベルは蕾から咲き始めが黄緑と黄色を混ぜたような色ですが、咲き進むにつれて白く変化していきます。

見頃を迎えると、こんもりとした鞠のような形になり美しいです。




カシワバアジサイは円錐形で細長く、他の紫陽花と咲き方が違います。
葉に切れ込みがあり、柏の葉に似ていますが、一つ一つの葉も大きいです。
風が吹くと、ゆらゆら揺れ踊っているように見えました。


今朝は案内のおじさんに会いました。
階段の落葉が多いそうで、おじさんは箒でせっせと掃き回収していました。
「おはようございます。
まなちゃん、おはよう」と、おじさんが優しく声をかけてくれたね。
まなは少し離れた所で、辺りを見回していました。




泰山木を見に行こうとすると、道端に除草作業中の看板、カラーコーンが置かれていました。

今日は、その近くで除草作業が行われるようです。
業者のお兄さんに「ここで作業をします。大きい音が出るけどね」と言われコースを変え、家に帰りました。

夏を思わせる暑い日から一転し、近頃は涼しい日が続きます。
まなは今朝もよく歩きました。