今日は愛犬の日です。
まなは早く散歩に行こうと言わんばかりで、玄関でゴロゴロしていました。
朝、尻尾を振りながら、私の傍に来てくれると安心します。
散歩道の一角では芍薬が見頃です。
八重咲きで紅色の芍薬は華やかながらも静かに佇んでいる感じがします。
開いた花の直径は15cm位でした。
大輪の花は離れた場所からでも、よく分かりますね
近くの礼拝室からゴトゴトと物音が聞こえてきました。
案内のおじさんが箒で階段を掃いていましたが、まなが歩み寄るとニコッと笑いながら「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と優しく声をかけてくれました。
朝早くから清掃をしてくれているね。
おじさんに、御礼を言って別の場所に向かいました。
坂を下りる途中、甲斐犬が歩いて来るのが見えました。
まなより一回り大きな身体で、顔つきがキリッとして凛々しかったです。
4歳を過ぎて落ち着いてきたと飼い主男性が話していましたが、まなは傍に来られると鼻に皺を寄せる為(飼い主男性には懐いていますが)2m程度の距離を置いて接していました。
甲斐犬も抜け毛が多いそうです。