朝の散歩に行ってきました。

今日は立夏の日で、夏の始まりを告げる日だそうです。

散歩道では新緑が眩しく、初夏の花があちこちで咲いています。

ピンクのバラの蕾が次々と膨らんできました。

幾つか花も咲いています。

緑の艷やかな葉がピンクの花を美しく引き立てていました。


ノバラも咲いていました。

誰かが植えたのではなく自生ですが、

園芸品種のバラと違い、花びらが5枚で素朴で可憐な印象があります。 



ノバラの傍にモッコウバラも咲いていました。
淡い黄色のモッコウバラは棘がなく、八重咲きで花に厚みがあります。
優しい色合いの花ですね。
礼拝室の前で、案内のおじさんが落葉を掃いているのを目にしました。
まなが歩み寄ると、おじさんはニコッと笑いながら「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と優しく声をかけてくれました。
今日も、おじさんに挨拶が出来たね。
程なくして2台の作業車が入ってきてヤマモモの伸びた枝の伐採が始まり、高所作業車に乗った市の職員が2人でチェーンソーを使い、あっという間に枝が伐られ、地面に落とされるのを離れた所から眺めていました。



まなは何をしているのかな?と、気になって仕方がない様子でした。
まなに帰ろうなと声をかけていると、物陰から2頭の小型犬が出て来て今朝も物凄い勢いでワンワン、ワンワンと吠えかかられ、飼い主の女性は何度も「うるさいびっくりマーク」と2頭に怒鳴りながらも止まることもなく、「あの柴犬が居る」と如何にも嫌そうに言うのが聞こえてきました。
コースを変えましたが、まなは何にもしていないのに毎回、敵扱いですえーん
まなが完全スルーなのが幸いでした。

石垣にはコデマリ、その他の白い花、
淡いピンクの花も咲いていました。
垂れ下がった枝の先にも花が咲いていて、何の花かは分かりませんショック
石垣も花の生育場所になっています。
家の近くで、犬が好きなおじさんに会いました。
久しぶりに会いましたが、おじさんは「散歩をしよんのを運転中に見るで。この子はおとなしいな〜」と、まなの耳の後ろを撫でてくれました。
まなも撫でて貰い、気持ちが良さそうに目を閉じていました。


今朝も優しい人に会えて良かったね。