今日で4月も終わりですね。
GWも特に予定がありませんが、近場でのんびり過ごせたら十分です。
散歩道の一角ではバラの蕾が膨らみ、一輪だけ先に花が咲いていました。
水辺ではジャーマンアイリスが見頃を迎え、次々と咲いています。
淡いオレンジ、紫、白と虹のような色合いで、まっすぐ伸びた茎の上に咲く花は大きく凛としていました。
ツツジが至る所で咲いています。
鮮やかな赤紫色はツツジ色という名称があるそうです。
何年か前まで知りませんでした。
散歩道ではツツジ色、ピンク、白、赤い花をそれぞれ見かけます。

礼拝室の清掃をする案内のおじさんに挨拶をしていると、大型犬が通りかかり、ワンワンと野太い声で吠えられた為に撤収して坂を下りました。
その犬達には毎回、吠えられます

まなは眼中にない様子でしたが、今にも飛びつかんばかりの大型犬を見るとヒヤッとしますね

家に帰る途中には近所の小型犬2頭に遭遇し、ワンワンと又、けたたましく吠えられて耳が痛くなりました。
飼い主が「吠えたらあかん」と何度も小型犬に言い聞かせても一向に止まずで、まなも私も敵だとみなされている感じです。
まなが至って冷静なのが幸いでした。

気を取り直し土の広場に行きました。
八重桜は木の上に僅かに残っていましたが、もう見納めです。
地面には無数の八重桜の花びらが落ちて、積み重なっていました。
八重桜の葉は花が咲くのと同時に出てきて、出始めの頃は赤茶色で小さな葉だったのが、今では縁にギザギザがあり、緑色の大きな葉になっています。
風にそよぐ葉桜が爽やかでした。

1か月近く桜を見ながらの散歩を楽しみましたが、まなは何とも思っていないようです。
八重桜は、ソメイヨシノより花が咲く時期が長いですね。
4月下旬まで毎年、楽しんでいます。

まなと迎えた11回目の春も間もなく終わりです。