今朝は地域の粗大ゴミ収集日でした。
ゴミを出した後、朝の散歩に行ってきました。


家の庭では牡丹が咲いています。

チューリップと牡丹だけの庭ですが、牡丹は花姿が優美で華やかですね。

紫がかった紅色の花は大輪で、離れていても目を惹きます。



土の広場へ八重桜を見に行きました。

花は残り僅かで、地面に花びらが無数に落ちています。



八重桜の花びらと、まなのバンダナの色が違和感なく溶け込んでいました。
ヤマザクラ、ソメイヨシノ、枝垂れ桜の花びらは1枚ずつハラハラと散っていきますが、八重桜は花びらが一纏めに落ちたものが多かったです。
桜の季節も終わりが近づきました。
花が咲き始めの頃は、どこか甘い香りが漂っていました。
また来年の春も見られますように🌸


坂を上る途中、まなが次第に早足になりました。
慰霊碑の前では優しい声のおじさんが清掃をしているところでした。
あ、おじさんが居るね。
まなは、おじさんの姿を目にすると、一目散に歩み寄りました。

おじさんは「あ、来たね」みたいな感じで「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と声をかけてくれました。
おじさんがホースから水を出すのを離れた所で眺めていましたが、まなは水が気になって仕方がない様子でした。


おじさんは今月半ばから日傘をさし、案内に行っているそうです。
「日焼けを気にするような歳でもないけどね。
事務所からだと眩しいし、日傘をさしたら意外と涼しくてね〜」と笑っていました。
一度、おじさんが私の頭上に日傘をさしてくれたことがありましたが確かに涼しかったです。

おじさんにお疲れ様ですと、一言告げて帰途に着きました。
帰り道では、たびたび他の犬と会う事があり、今朝はシベリアンハスキー、ブルドッグ、甲斐犬、柴犬に会いました。
お互いに距離を置いて、チラッと一瞥して通り過ぎます。
甲斐犬の飼い主男性とは少し話をし、最近はリードをグイグイ引っ張る事も無くなり、他の犬に吠えられても無視するようになったと言っていました。
長話はしませんが、甲斐犬の元気な姿を見て安心しましたニコ