朝の散歩に行ってきました。
今朝もヒンヤリしていますが、今日は天気が良いそうです。
散歩道の一角では八重桜が咲き始め、赤茶色の新葉が風に揺れ、主役交代を告げているかのようでした。
ソメイヨシノや枝垂れ桜が散る頃に少し遅れて咲く八重桜は、花を楽しめる時期が長いように感じます。
八重桜は花が咲くのと同時に新葉が出てきますね🌸
いつも花びらが何枚あるのか数えますが、途中で分からなくなります。

坂を上り、礼拝室のある場所に向かいました。
優しい声のおじさんが礼拝室前の階段を箒で掃いていましたが、まなは朝の挨拶をする気満々で歩み寄りました。
おじさんに「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と声をかけて貰ったね。

おじさんは先に慰霊碑の清掃を行った時も、桜の花びらが絶えず散っていたと言っていました。
「掃いた傍から花びらが散ってキリがないですね」と苦笑いでした。
最近は花びらが多いとか落葉が多いと苦情があると伐採し日陰がなくなり、夏は直射日光が当たって今度は暑いと苦情を言う人もいるようです。
「言うた者勝ちやね」と、おじさんも呆れた様子でした。
八重桜の近くに枝垂れ桜も植えられていますが、花びらが随分散りました。
若葉が出て、風に揺れる光景も風情がありますね。

帰りに左隣の家の住人に会いました。
この周りでは何軒か犬が居る家があるものの、通るだけでワンワン吠えたり用事があって行くと、帰るまで一向に吠え止まず、噛みつかれそうだと頻りに溜め息をついていました。
どうやら私だけではなく、他の人も同じように思っているみたいです。
(隣人は以前、ボクサー犬が家に居たと言っていました)
成犬で迎えたから躾を覚えないとか、吠えるのは仕方がないと開き直るのは勘弁して貰いたいです

隣人は、おしゃべり放送局で私も適当に付き合っていますが、皆が犬が好きではないのを忘れては駄目ですね。