昼過ぎに2回目の散歩に行きました。
池の畔の坂を上る途中、まなが早足になりましたが、花壇で班長さん、柴犬が好きなおじさん、気さくなおじさんが草抜きの最中で、まなは少し離れた所でじっと見つめっぱなしでした。
柴犬が好きなおじさん、気さくなおじさんが一旦、作業場所を離れてから、班長さんが「散歩か?」と声をかけながら、まなの傍に来てくれました。
班長さんが背中を撫でてくれたね。
班長さんは、春は草がすぐ伸びるなと溜め息をつきっぱなしでした。

少し経って、柴犬が好きなおじさん、気さくなおじさんが戻ってきました。
2人はブロワーを持っていて、後で使うと言っていました。
気さくなおじさんが「おう、まな」とブロワーを置いて名前を呼ぶと、まなが一目散に駆け寄りました。
おじさんに首周りを撫でて貰ったねニコ
おじさんは、まながツンデレの時もあるけど、今日は上機嫌やなと笑っていました。

柴犬が好きなおじさんが「休憩しようか」と2人に呼びかけて石段に座り、まなの傍に来てくれましたが、まなは柴犬が好きなおじさんにも首周りを撫でて貰いましたニコ
おじさんはニコニコしていたね。
班長さんも傍に来て、まなの耳の後ろを撫でてくれました。
人事異動があったのか、昨日と違う市の職員が来ていたものの、3年程前までいた人で、その人に「こんにちは。
まなちゃん、久しぶりやね」と声をかけられ、まなは耳の後ろを撫でて貰い気持ちが良さそうでした。
チューリップが一輪咲いていました。
朝に見た時には、まだ上の写真の状態でした。
オレンジがかった色合いの花でしたが近くでも幾つか蕾が膨らみ、咲く寸前といった感じです。




まなと少し離れてチューリップを見ていました。
チューリップも毒があるそうです。
水仙やクリスマスローズ、アネモネ、ヒヤシンスも犬にとって口にするのは危険との事で勿論、近づけませんが、犬が花を踏み荒らしたり、花の周りで排泄させたりする飼い主は何とも思っていないのかと疑問を覚えますうーん

まなは、なかなか帰ろうとせず気さくなおじさんが「まな、帰るぞ〜」と、帰るフリをして漸く歩き出しました。
今日も優しい人に会えて良かったね。