朝の散歩に行ってきました。
まなに声をかけてくれる高齢男性と会い、途中まで一緒に散歩しましたが、まなの足取りは軽やかでした。
久しぶりに、おじさんと会えたねニコ

坂を上る前には若い柴ちゃんに会いました。
茶系のベストと赤いハーネスが似合っていて、まなにプレイバウをしたものの、まなは素っ気なかったです。
柴ちゃんの飼い主も、まなが無愛想だと分かっていますが、いつも悪いなと申し訳なく思っていますぼけー
(柴ちゃんの飼い主に、まなちゃんと声をかけられると喜んでいました)
おじさんと別れ、慰霊碑の方に向かうと、優しい声のおじさんが清掃をするのを目にしました。

あ、おじさんが居るねニコ
まなは、おじさんの傍に一目散に駆け寄りました。
ニコ「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」
私「おはようございます」
おじさんは今日も穏やかな眼差しで、「まなちゃん、元気いっぱいやね〜」と、まなに声をかけてくれました。


近くを通りかかった人達に、おじさんが挨拶をしていましたが、おじさんも両親から挨拶をきちんとするようにと言われて育ったそうです。
ニコ「挨拶は人付き合いの基本と思いますけど、年配の人でも挨拶をせん人は結構いますね〜」
私「挨拶に、お金がかかるとか時間が勿体ないと思っているんですかね」
ニコ「何もお金はかからんのにね。
子供にも挨拶するよう教えましたよ」
おじさんは花に詳しいおじさんの話をしていましたが、相手によって態度を変えるでもなく飄々としながらも周りをよく見ていて、案内を終えた後にもお疲れ様と声をかけてくれるんですと言っていました。
本当に優しい人というのは、何気ない配慮が出来る人だと思いますね。


私も両親に勉強をしろと言われることは特に無かったものの、挨拶はきちんとするように言われて育ちました。
実際に挨拶をしても無視されることもあります。
(そんな人だと割り切っていますが)
嫌な思いをするだけで挨拶を止めたら私が無視をすると言われたりと、まあ面倒くさい人がいますねイラッ
自分が面倒くさい人にならないように戒めていこうと思っています。