今日も実家→母の面会に行きましたが一般道路では25分程かかるところ、バイパス走行だと15分程で病院に着きました。
信号や踏切、一旦停止の標識がないのもあり、流れに沿うと一般道路よりは運転がしやすいです。
途中で下りる為、私は常に左側の車線を走行していました。
病院に着き、病棟で面会者カードを渡されて病室に入り、母と話をして5分位経って、「◯◯さん、今から入浴ですよ」と看護師がやって来て、結局、10分程で面会終了になりました。
浴室は別の階にあり、看護師が車椅子をおしてくれましたが、母は車椅子に移乗するのもスムーズで、両足の力も少しずつ入ってきたのが分かります。
先月末にはベッドの手すりを強く握り恐る恐る立ち上がっていたのが、近頃は手すりを持たず、その場で立ち上がることが出来ています。
入浴と聞き、母の表情がパッと明るくなって私も安心しました。

帰宅後2回目の散歩に行きました。
今日は、おかしな天気で昼前から霙や雨が降ったり止んだりしています。
僅かな日差しが降り注いだ頃、家を出ましたが、駐車場の近くで何かの木の剪定が行われていて、まなは剪定作業をする人を見つめっぱなしでした。
通行人も居た為、別の場所に行くと、優しいおじさんが坂を上って来るのが見えました。
おじさんは一通り作業を終えて、池の方への見回りに行ったそうです。
池の周りのゴミを少し回収してきたと言っていました。
今日は昼前から雨や霙が降ってくるし風も強くなって来て変な天気やね〜と、おじさんも苦笑いでした。

おじさんに「お疲れ様です」と声をかけると「ありがとう」と、おじさんが事務所に戻って行くのを見届け、水仙が咲く場所に向かいました。
夕方近くになり、眼鏡のおじさんが歩いてくるのを目にしました。
おじさんは各礼拝室の鍵を閉めに行くところでした。
まなが一目散に、おじさんの傍に駆け寄ると、おじさんはニコニコしていて「こんにちは。
まなちゃん、また会えたね〜。
こうして傍に来てくれて嬉しいね」と座り込み、まなの耳の後ろや背中を撫でてくれました。
おじさんも最後に心が和んだと言っていました。
そう言われると、まなも嬉しいね

おじさんにもお疲れ様ですと一言告げて、家に帰りました。