朝の散歩に行ってきました。
今朝は少しヒンヤリしています。
坂を上り慰霊碑の方に向かおうとすると、優しい声のおじさんが慰霊碑の方に歩いて来るのが見え、まなが一目散に駆け寄りました。
あ、おじさんに会えたね


まなちゃん、おはよう〜」
私「おはようございます」
おじさんもニコニコ笑顔でした。

私「まなは覚えていますよ。
離れた所からでも、その人だと直ぐに分かるみたいです」
おじさんに同行する気満々で、まなは傍に寄り添って歩いていました。

慰霊碑に着くと、おじさんが先ず供えられた花や供物(衛生面から持ち帰るようにと掲示されていますが)を見ていました。
慰霊碑の前に1本の細い人参が置かれていましたが、おじさんは「何で人参が置いてあるんかな?」と困惑し首を傾げていました。
私「ウサギを飼育されていた人が来て供えていかれたんでしょうかね」

でもゴミみたいな物もありますよ」
おじさんは何があるか分からないからとゴミ箱に捨てていました。

朝から訳わかめな供物を見て驚きましたが、近くにはプラスチックの容器にウエットフードの残渣がついたものがあり、こちらもゴミ箱に捨てました。
地面にポイ捨てせず、ゴミはゴミ箱に捨ててほしいですね。