昼過ぎに2回目の散歩に行きました。
風が殆ど無く、思ったより暖かかったです。
まなは休憩所に行く気満々で、売店をじっと眺めていました。
おばさんに自分が来たとアピールしていましたが、おばさんが外に出て来て「こんにちは。まなちゃん、今日も来てくれたんやね〜」と、まなの背中を撫でてくれました。
おばさんもニコニコしていたね
おばさんに撫でて貰い、まなは気持ちが良いのか、おばさんの膝にもたれかかっていました。
おばさんは口調が穏やかで、ゆっくり話してくれるのが安心するね。
今日から、お参りの人が多くなってきたものの、マナーの悪い犬の飼い主もいると言っていましたが、礼拝室周辺でシッコや💩をさせたり、リードを離したり長めの人は他人の目を気にせず無神経やねと呆れていました
私がカリカリし過ぎかなと思ったら、そうではないようです。
おばさんにも年末の挨拶をして、花が植えられた所に向かいました。
今の時期は花が少なくて、まだ水仙や乙女椿も咲いていませんが、可憐な花が咲くのが待ち遠しいです。
案内のおじさんが礼拝室から出て来て「こんにちは。
まなちゃん、散歩やね」と笑いながら傍に来てくれました。
おじさんは線香の灰が溜まっていないか、お供えが沢山置かれていないか等を定期的に見回っていたそうです。
私「今日も置かれていたんですか」
お菓子とか飲み物の缶とかも置かれていることもありますよ。
別の人が持って帰って、口にして具合が悪くなったと言われないように見て回っているんです」
私「開封されたものもありますか」
タバコを線香みたいに置いた人も」
何か呆れて物が言えませんでした。
おじさんにも簡単ながら年末の挨拶をしましたが、一言だけでも伝えることが出来て良かったです。
まな、優しい人達に会えたね



