今朝も冷え込み、ネックウォーマー、ニット帽、手袋とバッチリ防寒をして家族と散歩に行きました。
気づけば12月も後半ですね。
先日、郵便局と文具店に行きましたが年賀状じまいを出す人が多くなったと言っても、シールや葉書は色々と販売されていました。
私も枚数を少なくして親交がある人に出すことにしています。


まなは今日も慰霊碑の方に行く気満々で、優しい声のおじさんが清掃をしているのを見て「おはよう〜」といった感じで歩み寄りました。
おじさんも「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と優しく声をかけてくれたねニコ
おじさんも暖かそうなニットの帽子を被っていましたが、礼拝室の清掃が終わる頃には暑いと笑っていました。
家族と一緒だと、まなも不動柴を発動することが少ないです。



時折、慰霊碑にお参りに来た人にも、おじさんは「おはようございます」と声をかけていました。
毎朝、交代で、周りの清掃をしてくださっていますが、今日はゴミも少ないですねと笑っていました。
この前はキャットフードが紙皿の上に置きっぱなしにされたのを見て、ゴミ箱に捨てたそうです。
今日も周りを綺麗にしてくださる御礼を告げて、家に帰りました。
まな、朝の挨拶が出来て良かったね。