今朝は薄手のダウンジャケットを着て少し早めに家を出て、散歩に行ってきました。
犬の散歩をする人と時折すれ違いましたが、若くて元気な柴犬が、まなの傍に来たものの、まなはスルーでした。
たまに会う犬で、何時も悪いなと思いつつ通り過ぎています。
その後はラフコリー3頭を連れた人、シベリアンハスキーを2頭連れた人、ゴールデンレトリバーを連れた人、柴犬を連れた人とすれ違いました。
ラフコリーは3頭共、毛が長くて豊かで毛並みが良かったです。
飼い主の男性はリードを短く持って、1頭1頭に声をかけていました。
3頭は吠えたり唸ったりせず落ち着いて歩き方も優雅でした。
シベリアンハスキーは飼い主の女性とゆったり歩いていました。
ゴールデンレトリバー、後に出会った柴犬も、お互いにチラッと一瞥して通り過ぎましたが皆、リードが短めで、多頭飼いでも犬達はリードを引っ張ることがなかったです。
個人的には車や人の往来が多い場所、歩道でリードを長くして犬の散歩をするのは勘弁してと言いたいです。
まなは鳩を追いかけたり、木の根を跨いだり、坂をダッシュしたりと朝から元気いっぱいでした。
今朝は礼拝室で案内のおじさんが掃除をするのを目にしました。
まなは、おじさんに向かって一目散に歩み寄りましたが、おじさんは今日もニコニコ笑顔でした。
「おはようございます。
まなちゃん、おはよう〜」と、まなの耳の後ろを撫でてくれました。
おじさんも、まなに会うのを楽しみにしてくれているそうです。
おじさんが別の礼拝室の掃除に行く時も、まなが同行するのを優しく見守ってくれました。
今日も、おじさんに会えたね
