今日は家族の半年に一度の眼科受診日でした。
家族は5年前に白内障の手術を受けていますが、特に右目が眩しくて見にくくなっていると家族が訴え、散瞳検査を受けて後発白内障を発症したことが判明しました。
半年前は両目とも濁りはないと言われたものの、後発白内障を発症する人が居ると聞いていて、家族も例にもれず発症しました。
(左目は右目ほど濁りはないと言われたそうです)
水晶体を包んでいた袋の後部に濁りが生じ、眩しさと視力低下が症状として現れたとのことで、診察中にレーザー治療を受け、家族は眩しさと見にくさから解放されたと大喜びでした。

事前に点眼麻酔で目の表面の麻酔を行い、レーザー用のコンタクトレンズを装着し、レーザーを照射して水晶体嚢を切開し、穴を開けて濁りを取り除くと説明を受けましたが、両目で5分も経たずに終了したのに驚きました。
また来週、経過を見に眼科に行くことになっています。
家族は散瞳薬も併せ、目薬を9回点眼したと言っていました。
それにしても、眼科もいつも混雑していますねぼけー

夕方に散歩に行った時、木陰では風が吹いて涼しかったです。

柴犬が好きなおじさんが作業をしていた所の草が刈られ、黒いゴミ袋が端に幾つか置かれていました。
また休み明けに回収されるようです。
暑い中、おじさん一人で作業をされていた姿が思い浮かびました。


首元に保冷剤を入れた手拭いを巻いて夕方散歩に行きましたが、早く涼しくなってほしいね。