昼過ぎに2回目の散歩に行ってきました。
散歩の途中で生後5ヶ月の黒柴ちゃんに会い、元気いっぱいで駆け寄るのを見て久々に子犬の無邪気さ、可愛らしさを再確認しました。
若さ溢れる子犬に、まなは少し引き気味でしたが、飼い主男性は黒柴ちゃんに頻りに声をかけて、感じの良い人でした。

子犬は悪戯や甘噛みをしたり、免疫力が弱くて体調を崩しやすかったりと目が離せませんね。
(個体差はありますが)
でも、成長過程を傍で見届けられるのが羨ましいです。
黒柴ちゃんは散歩を始めて間がないそうで、目の前で見るものに興味津々の様子でした。
これから良い経験を一つでも多く重ねていけるといいね😊

黒柴ちゃんと飼い主男性が別の場所に行った後、まなが一点を凝視していました。

まなが大好きなおじさんが手製の椅子に座りながら、ガザニアの花がらを摘んでいましたが、まなは恋する乙女と化して、傍に歩み寄りました。
おじさんは、雨が止んだのを見て、ガザニアの花がらを摘んでいると言っていました。


😃「次々と花が咲くからな~。
キリがないけどな」
私「でも、近くを通りがかった人もガザニアの花つきが良いと言っていましたよ。
こまめに花がらを摘まれているからだと思いますよ」
😃「枯れた花を放ったらかしにせんようにとは思うけどな。
そんなん言われた事は無いで」
おじさんの表情が少し和らいでいるように感じましたが、まながクンクン花の匂いを嗅いだりコキアをじっと眺めているのを見て、おじさんが「食べ物と違うけどな~、気になるか」と、まなに話しかけていました。
コキアは淡い緑の楕円形をしていて、箒みたいで秋に色づくのが美しいですね。
おじさんは「思ったよりも増えたな~」と首をかしげていました。

通りがかりの人にも何度か声をかけられ、まなもリラックスしていました。
優しい人に会えるとうれしいね
今日は天気痛で、左足首周りが少し痛みましたが、まなが喜ぶ姿を見て心が和みました。