昨夜は兵庫県でも一時的に大気の状態が不安定でした。

私が住む地域でも雷が鳴り、夜8時前に激しい雨が降ってきたと思うと、バリバリと大きな音が聞こえ直径1センチ位の雹が降るのが見えました。

時間にしたら10分位で車庫に入れていた為、車は無傷でしたが、屋外に停めていた妹の車は屋根が凹んだそうです😰



一夜明けて散歩道では木の葉やソメイヨシノの萼、小枝、ゴミが散乱していました💦
八重桜も花びらが散っていましたが、昨夜の雷雨や雹に耐え、力強く咲いていました。
雨が上がっても、また黄砂が飛来するようですね😮‍💨

アジサイの葉も、ここ数日間で大きく成長しています。
昨日に葉が出てきましたねと、まなが大好きなおじさんに声をかけると「剪定が行き届いてない所もあるんや。1ヶ所を集中で剪定出来たらええけど、こっちで木の剪定、ブロックの修理と日によって違うからな」と溜め息をついていました。
また今年も散歩道でアジサイが見頃を迎え、涼やかな光景が見られますように。

まなは今朝も礼拝室のある所へ行く気満々でした。


もう一人の案内のおじさんの姿を目にして、まなの歩く速度が上がりました。
おじさんは礼拝室の前の階段に木の葉やソメイヨシノの萼が落ちていると箒で掃いていましたが、昨日の雨で張りついて取れないねと苦笑いでした。


😃「おはようございます。
まなちゃん、おはよう~」
私「おはようございます」
おじさんに背中を撫でて貰い、まなはグーンと身体を伸ばして気持ちが良さそうでした。
おじさんは過去に猫が家に居たそうですが、今朝も慰霊碑前にチュールの袋がポイ捨てされて見るのも嫌だったと嘆いていました。
「お参りに来る人も居るのに猫に餌やりだけして置きっぱなしとか、ゴミを捨てていくような人は自分勝手で視野が狭いね」と、おじさんが言うのも納得です。


おじさんに「まなちゃん、元気で安心したよ」と耳の後ろも撫でて貰い、家に帰りました。
おじさんに朝の挨拶が出来て良かったね☺️