桜の開花にあわせて友人と先輩に一筆したため、ポストに投函した後、2回目の散歩に行ってきました。
葉書は村田なつかさんの作品で柴犬と春のスイーツが描かれたものを使っています。

淡く柔らかで暖かみのある色は春ならではですね🌸



シールも村田なつかさんが描いたもので揃えました。

差額分の1円切手のぽすくまを貼りましたが、季節を問わず使えるので気に入っています。

家を出て、まなが軽やかに坂を上っていきましたが曲がり角にある植込みで、まなが大好きなおじさんが剪定をしているのを目にしました。
まなの足取りが軽やかだったのは、おじさんが居るのを察していたからのようです。
まなは恋する乙女と化し歩道で立ち止まり、おじさんをじっと見つめていました。
おじさんは植込みの間から笹が出てきたり枝が延びて見苦しい為、気になった箇所をプツッと切っているそうです。
😃「前から気にはなっとったんやけどな~。
手が回らんかったんや」
私「何か行事でもあるんですね」
😃「うん、事前にちょっとでも綺麗にせんとな」
近くを車が通過したり、歩行者が居たりでザワザワしていましたが、おじさんにお疲れ様ですと告げて立ち去りました。
まなは礼拝室のある場所へ行く気満々でした。
もう一人の案内のおじさんと、お参りの人が礼拝室に行くのを目にして、今日も少し離れた所で出待ち柴と化しました。
まなにとっては、待つ時間は苦にならないみたいです。
案内を終えて、おじさんが出てくると労うように、おじさんの傍にそっと歩み寄りました。
おじさんは「あ、まなちゃん」と穏やかな笑みを浮かべながら、まなの耳の後ろを撫でてくれました。
おじさんにも声をかけられると嬉しいね。
「まなちゃん、散歩やね~。
風があるから過ごしやすいね。
まなちゃん、また今度ね~」と、おじさんが事務所に戻るのを見届け、別の場所へ行きました。
ソメイヨシノも一気に開花が進んでいます。
明日、明後日は天気が悪いようで、介護施設の車の往来が多くスタッフと利用者が花見をする光景もたびたび目にしました。
お出かけデイの一環のようで、
まなに声をかけたり、手を振ってくれたりする人もいました。
お出かけデイで、外に行くのを楽しみにしていると言う人がいましたが、犬が好きと言う人も意外と多いですね🤔
花壇の方に行くと柴犬が好きなおじさん、気さくなおじさん、班長さん、市の職員が休憩するのが見えました。
まながピューンッと弾むように気さくなおじさん、柴犬が好きなおじさんの間に駆け寄りましたが、気さくなおじさんが笑いながら「まな、勢い良く来たな。
逃げへんぞ」と、まなの背中を撫でてくれました。
まなは気持ちが良さそうに身体を伸ばしていました。
柴犬が好きなおじさんも表情が和らぎ、まなの背中を撫でてくれましたが、二人とも、まなの毛が柔らかくて手触りが良いと何度も撫でてくれました。
気さくなおじさんが「まなは何歳やったかな~?
前にも聞いたかもしれんけど」と尋ねてきて「今年の7月で10歳になるんです。もうシニアです」と答えると、班長さんが「あんたも10歳になるんか?」と、まなに話しかけていました。
班長さんが「人間やったら50台後半かな?」と言っていましたが気さくなおじさん、柴犬が好きなおじさんは、まながもう少し若いと思っていたようです。
おじさん達がお茶を飲むのを見て、まなは班長さんの傍に匂いを嗅ぎに行き班長さんにも背中を撫でて貰いました。
班長さんも、まなが傍に来るとリラックスした様子でした。
市の職員にも背中を撫でて貰い皆に声をかけられたね。
まなも楽しいのか不動柴を発動し、なかなか家に帰ろうとせず気さくなおじさんが「まな、帰るぞ~」と帰るフリをして漸く歩きだしました。