昼前に家族の薬を処方して貰いに行った後、大通りで春の花が咲いているのを目にしました。

道行く人が芍薬のような紅色の花と空を思わせるネモフィラをたびたび眺めていましたが、春の花は彩り豊かですね。

ネモフィラは水彩絵の具を使って描いた花に見えました。
淡く優しい青が瑞々しいです。

家に帰った後、2回目の散歩に行ってきました。
まなは今日も坂を上り礼拝室へ行く気満々でした。
木陰に来ると、まなの歩く速度が急に上がりましたが、まなが大好きなおじさんがアジサイの剪定をするのを目にし、一目散に駆け寄りました。
恋する乙女の本領発揮とでも言わんばかりで、周りを見ずに、おじさんだけ見ていました。

😃「こんにちは」
私「こんにちは。
アジサイの剪定をされているんですね。
もうそんな時期ですか?」
😃「今の内にしとかんとな。
もう新芽が出始めたからな~」
おじさんは枝を持って、小さな剪定鋏でプツンプツンと切っていました。
「枯れた枝とかあるやろ?
置いといても見た目も悪いし、病気になったら困るから切るんや」と、おじさんが枯れた枝を切っていましたが、3年前に植えた時は何がなんだか分からなかったのが今はパッと見て、枝が枯れていると判断できるようになったでと笑っていました。
まなは、おじさんが切った枝を地面に置くのを眺めていたり、土の匂いを嗅いだりして、傍に居るのを楽しんでいるように見えました。
おじさんも何も言わず、まなの行動を見る眼差しが穏やかで優しかったです。


おじさんと色々と話をしましたが、おじさんはお酒を飲むのが好きで、一人でホッと一息つけるのがいいと言っていました。
日本酒とビールが特に好きで、休日前に飲むのが楽しみだそうです。
😃「病院に行く前は控えとるんやけどな。
血液検査とかあるしな」
私「血液検査は身体の状態がある程度、分かりますからね」
😃「うん、肝臓の数値が高めに出た時はあかんと思って、飲むのを減らしたけどな~」
おじさんには私の家族のように肝機能の状態が悪くならずにいて貰いたいものです。
その旨を少し話すと、おじさんは「肝臓が悪うなったら顔が浅黒く見えることがあるやろ?
腎臓も悪うなり易いからな~」とポツリと呟いていました。
飲酒量も人によって違い、適量がどれだけか断言は出来ませんが、身体を悪くするだけでなく人間関係も壊してしまうことがあるのを見てきました。
健康が一番だと実感します。


長話も悪いと思い、まなに帰ろうかと声をかけたものの一向に帰ろうとせず、おじさんを見つめるばかりでした。
おじさんは「帰らへんって言いよるんやな」と笑っていましたが、おじさんが「またね✋」と声をかけると、まなは渋々ながら歩きだしました。
二度、三度と振り返る姿がいじらしかったです。

途中で柴犬が好きなおじさんに一瞬だけ会いました。
おじさんは幾つか看板を抱えていましたが、散歩道に設置しに行くとのことでした。
まなに「またな✋」と声をかけてくれた後、坂を下りていくのを見届け、家に帰りました。
まな、おじさん達に会えて良かったね☺️