昼過ぎに2回目の散歩に行ってきました。
まなの足取りは軽やかで礼拝室に行く気満々でした。
礼拝室の周辺はお参りに来る人が多かったです。
日本水仙も年が明けて少しずつ咲き始めました。
礼拝室に行く途中、ノーリードの白い犬(テリア系)が居ましたが、花の近くでシッコを何度もさせるのに閉口しました。
関わりを避けて他の場所に行こうとすると、急に犬が近づいてきて、飼い主は慌ててリードを繋ぎながら、馴れ馴れしく話しかけてきました。
まなは今日もスルーでした。
自分の犬を見知らぬ犬に近づけるのも止めてほしいです。
何も言わず、その場を離れましたが、ヒヤヒヤしました💦
礼拝室から案内のおじさんの声が聞こえてきました。
まなは今日も少し離れた場所で出待ち柴と化しましたが、予約が立て続けに入っているというのが見て分かりました。
通行人に「誰かを待っているんやね」とか「お参りに来たんやね」と声をかけられ、待つのは苦にならないようです。
帰ろうと言っても、まなは離れようとしませんでした。
😃「まなちゃん、待ってくれとったんやね」
私「お疲れ様です」
おじさんが身を屈め、まなの耳の後ろを撫でてくれましたが、事務所の人とお参りの人が来て「あ、次の予約の方が来られたから又、戻るね~」と、おじさんは再び礼拝室に戻りました。
礼拝室の下の斜面では、落葉の回収作業が行われ、ブロワーの音が響き渡っていました。
花に詳しいおじさん、まなが大好きなおじさん、同じ班の人が作業を行うのが見えて、まなが上から眺めていましたが、また今度と諭すとクルッと向きを変えて歩きだしました。
一瞬、ヒヤッとしたものの又、おじさんに会えて良かったね☺️