先日、漸く年賀葉書を購入しました。
義理絡みの年賀状を止め、葉書の購入枚数が少なくなりましたが、メール等での挨拶は寂しいという人もいます。
こうしないと駄目という決まりはなく、人それぞれですね。
近年は高齢者から年賀状じまいを頂くこともあり、母もとっくに年賀状を出すのを止めたのを考えると、近況報告の一面はあっても億劫に感じる人もいると思い知らされます。

 
今朝は時折、冷たい風が吹き抜ける中での散歩でした。
またまた、二人で半分この歌を口ずさんでいましたが、まなは足取り軽やかに坂を上っていきました。


相変わらず下手な歌を口ずさんでいるね


途中で犬好きの老夫婦に会い、声をかけられました。

いつも会う時は二人で話をしながら歩いていますが、まなへの眼差しが温かく穏やかで、まなも安心感があるようです。


礼拝室では、案内のおじさんが周りの清掃をしていました。
おじさんは朝早くから清掃をしてくれているね。
まなは今朝も、おじさんの姿を目にして駆け寄りましたが挨拶した後、頻りに東の方を気にしていました。
目を凝らすとキャットフードが地面にばらまかれていて、烏が次々といただき❗️という感じでやって来るのが見えました。
まなが鳩を追いかける感覚で烏に近づこうとした為、制止したものの威圧感がありました。
少し前に、おじさんがゴミ捨てに行った場所のすぐ近くで誰かがばらまいたようです。


ゴミを漁ったり糞や羽毛で汚れている場所もあります。
可哀想というだけで、餌やりをするのは止めてほしいです。