昼過ぎに2回目の散歩に行ってきました。
風はそれ程、吹いていないものの厚い雲に覆われ、数日前より寒くなっています。
まなは先日、某子供服メーカーの店で購入した腹巻きを着用しての散歩でした。
手触りは良いですが、動く度に腹巻きがずれていきます😒

   
駐車場近くにある階段には長いプランターが幾つか置かれていますが、その周辺で花に詳しいおじさんと同じ班の人が葉牡丹の植え付けを行っていました。
遠くから見ると色つきキャベツのようです。
以前、まなが大好きなおじさんが市の事業?で葉牡丹を育ててくれていて、12月中旬頃には植え付けを行うと話していたのを思い出しました。
まなは少し離れて、葉牡丹の植え付けを見つめていましたが、花に詳しいおじさんが葉牡丹を別のプランターに植え付けに行く途中に一輪車を停め、まなの傍に来てくれました。
😃「こんにちは、来たんか」
私「こんにちは」
おじさんは、まなの耳の後ろを撫でながら「一つ一つ重たいで」と笑っていました。
昔ながらの大きな葉牡丹ですが正月の風物詩の一つですね。

おじさんが「またね~✋」と、別のプランターに植え付けに行くのと入れ替わりで、朝に会ったおじさんが事務所に戻るのを目にしました。
まなは、おじさんを労うように傍に歩み寄りました。
「まなちゃん、散歩やね~」と、おじさんに背中を撫でて貰いましたが、おじさんの表情は和やかでした。
おじさんが「またね✋」と事務所に戻るのを見届け、漸く帰途に着きました。

 

通行人にも時折声をかけられ、まなも楽しいひとときを過ごせたね☺️