今年もあと1ヶ月ですね。
クリスマスツリーやリースが飾られ、暖かみのある色合いには心が弾みます。
先日、郵便局へ行く用事があり冬の絵柄葉書を購入しました。

柴犬が雪だるまの傍で遊んでいたり、猫が炬燵に入り込んで、ヌクヌクしていたりする絵柄は多くの色が使われていなくても何処か温もりが感じられます。

 
水仙は随分、芽が出てきましたが、咲くのは年末か年明け頃になりそうです。
シマエナガは北海道に行った時に間近で見たことがなく雪景色に似合う鳥の印象があります。
南天は家の庭にも植えられていて、赤く丸い実が成っていますが、冬の風物詩の一つですね。
他に椿や柚子、梅とメジロなどの絵柄もありました。

まなは、今朝も礼拝室へ向かう足取りが軽やかでした。

朝から清掃をするおじさんに会い、耳の後ろを撫でて貰いましたが、おじさんの表情は優しかったです。

「まなちゃん、おはよう」と声をかけられたね☺️

おじさんとの距離も、少しずつ縮まってきました。

今朝も、おじさんが居ると知って歩く速度が上がりましたが、おはようと挨拶をしたげな感じでした。

おじさんに今日も撫でて貰って良かったね☺️