昼過ぎに2回目の散歩に行ってきました。
今日も銀杏並木の周りでは写真を撮る人が多かったです。
まだギンナンも幾つか落ちている為、その辺りを避けて歩いていました。
坂を上り、日当たりの良い場所に行くと花に詳しいおじさんがオオデマリの剪定を行なっているのを目にしました。
おじさんは慣れた手つきで枝をプツンプツンと切っていましたが、ふぅ💨と一息ついて手を止め「来たんか~」と言いながら、まなの傍に来てくれました。
😃「こんにちは。
今日は朝から暖かいな~」
私「こんにちは」
おじさんに背中や顔周りを撫でて貰い、まなは気持ちが良さそうでした。
おじさんは地面に落とした枝を長さを揃えて切り、黒いゴミ袋に入れていました。
😃「そのままの状態で出せたらええんやけどな~」
私「ゴミ出しをするのに、条件が色々とあるんでしたね」
😃「うん、勝手に出せへんな。
そのまま出して誰かが吸い殻を捨てたら、枝が燃えて火事でも行くかもしれへんしな~」
まなが切った枝のにおいを頻りに嗅いでいましたが、おじさんが「何か気になるか?」と笑いながら、まなを見ていました。
おじさんがオオデマリの剪定を行うのは、他の枝と絡み合い、枝が伸びて通行人に当たるかもしれないからとのことでした。
何も問題がなければ、今の時期は必要ないそうです。
おじさんに一言告げた後、別の場所に向かいました。


池の近くでは、まなが大好きなおじさんがセメントで補修作業を行なっていました。
まなは今日も恋する乙女と化して、おじさんの姿を目にすると弾むように駆け寄りました。
😃「こんにちは」
私「こんにちは、また周りを直しておられるんですね」
おじさんは定規やボンドも使って作業を行っていました。
😃「他にする人が居らへんからな~」
私「作業の為に材料を揃えるのも大変ですね」
😃「いや、ここに置いてあるんやけどな~。
プロとは違うんやけどな」
おじさんは特別な勉強をしていないと言っていましたが、手先が器用みたいです。
日曜大工的な作業もある程度は出来ると言っていました。
まなは、おじさんの作業が気になったのか、少し離れた所からじっと見つめていました。


おじさんに「お疲れ様です」と、一言告げて帰途に着きました。
まな、おじさん達に会えて良かったね☺️