今朝は粗大ゴミの収集が行われていて、一旦ゴミを出した後で散歩に行ってきました。
通りがかりの優しいお兄さんに撫でて貰いましたが、犬が好きなオーラが漂い、まなも波長が合うと感じたようです。
お兄さんに撫でて貰い、グーンと身体を伸ばしていました。
散歩の途中、畦道で柿が色づいているのを目にしました。
柿も食べ頃を迎えましたね。

まなは東に向かう気満々でしたが、よく吠える2頭の小型犬が近づいてきた為、コース変更しようとするとウー、ワンワンと敵愾心を露に吠えてきました。
1頭は牙を剥き出しで、まなに飛びかかりそうでした。
「あ、柴犬が居る。怖いな~」と飼い主が言うのが聞こえ、自分の犬が吠えるのを制止もせず、リードも短くせずにいるのを見て、私もムッとしました。
まなは眼中にない様子でした。

坂を上り、昨日と同じく礼拝室へ向かいました。
近頃は桜や銀杏の葉が地面に落ちているのを見かけます。
案内のおじさんはいませんが、礼拝室の周りの清掃をする人の姿を目にした途端、まなの歩く速度が上がりました。
礼拝室の前で、まなが顔を覗かせると「おはようございます。
まなちゃん、おはよう」と優しく声をかけられました。
まなの名前を覚えて貰えたね☺️

散歩の途中、嫌な思いもしましたが、優しい人に声をかけられて良かったね。